2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

まさか 「ひな壇」 にユーミンが座っている

2016年10月30日 (日)、日本テレビ系バラエティ番組 「行列のできる法律相談所」 に ユーミン こと 松任谷由実 が出演されましたっ! オイラのような昭和30~40年代生まれの音楽ファンにとっては、 まさかユーミンがバラエティ番組の、しかも …

燃えたぎる血気

オイラが中学生の頃に生まれて初めて買った洋楽のアルバム (LP) が KISS の 「地獄の軍団 (Destroyer)」 でした。 捨て曲ナシ、文句の付けようのない名曲揃いの内容であり、 キッスの歴代アルバムの中でも本盤をオールタイムベストに上げる…

まさかこんな音楽再生機器が21世紀に発売されるとは

昨日、何気にネット漂流していたら、かなり奇天烈な音楽再生機器を発見いたしますた。 おわかりいただけますでしょーか? ぬわんと、モバイル型のレコードプレーヤー (ターンテーブル) に カセットテープ・デッキが組み込まれているんですよおおおおおおお…

「iMacキラー」 となるか? Surface Studio

マイクロソフトが、28型ディスプレイ一体型マルチタッチ対応マシンをリリースするそうな。 その名も Surface Studio とな! ▼こちらは IT media ニュースの記事 「Surface Studio」発表 Microsoft初の液晶一体型デスクトップ 早くも一…

下品な番組で何が悪い?

去る2016年10月9日にTBS系でお笑いバラエティ特番 「オール芸人お笑い謝肉祭’16秋」 が放送されました。 司会の 石橋貴明 が事前に予告していたとおり、 80~90年代のバブリーで無節操極まりない低俗な内容で、 恐らくこの番組を視聴してい…

出会わなかった偶然

例によってユーチューブ漂流していたら、1977年の イーグルス のライブ映像 (フルサイズ) を発見。 それぞれの曲の映像を単発的に見た記憶はありますが、こうやってフルサイズのバージョンは初視聴です。 ハッキリ言って素晴らしい! オイラは イーグ…

卓のCHインサート端子をダイレクトアウトに変換する

先日、知人から次のような相談がありました。 トリオ編成のバンドのライブをマルチトラックレコーディングしたい。 本来であれば、オーディオインターフェース機能を有すデジタルミキサーを使って、 DAW等に各CHをダイレクトレコーディングするのが定石…

LOOK BEFORE YOU LEAP

渡辺真知子 が1987年にリリースした11枚目のオリジナルアルバム 「ソア (Soi) 」 収録曲。 作曲者としてクレジットされている 井上ヨシマサ 氏の実力をまざまざと見せつける、 会心の一曲ではないかと思います。 オイラ、渡辺真知子のオリジナル…

恋の風車

オイラ的 「昭和歌謡屈指の女性ボーカリスト」 のトップ3に常にランクインしているのが、 チェリッシュ の えっちゃん こと 松崎悦子 さんでございます。 残念ながら最近の懐メロ系音楽番組で披露するパフォーマンスには、 全盛期の見る影もありませんが、…

マイクケーブルは黒で統一する

PA情報局 のサイトにこんな記事が投稿されていました。 ケーブル設営の基本 詳細は上記リンクからご覧いただいたいと思いますが、 次の記述はオイラ的に全面的に同意するところなので、抜粋転載させていただきます。 ケーブル (特にマイクケーブル) はお…

不自然な重低音ですが「アリ」だと思います

先日、時間つぶしで立ち寄った家電量販店で、何気にヘッドフォン・イヤフォンを試聴していました。 そのとき、思いがけずキョーレツな印象を与えてくれたイヤフォンがこれ。 ソニー MDR-XB70 2014年1月のリリースから1年10カ月ほど経過して…

ルーツミュージックへの敬意は必要だと思います

突然ですが、オイラは 「ブルース」 ミュージックがキライです。 具体的には、三大キング や マディ・ウォータース に代表されるバンド系の シカゴブルース、 ロバート・ジョンソン らに代表される弾き語り系の デルタブルース、 これらをフィーチャーしたア…

オタク系 vs ヤンチャ系

昨日のブログにおいて、 オイラが中学~高校時代は、文化系=フォーク、体育会系=ロック、という図式があった 旨を記述いたしましたが、読み返してみると、書いた自分自身でも何か違和感を覚えたので 再考したところ、これはあくまでアマチュアというか、世…

体育会系 vs 文化系

例によってユーチューブ漂流していたらこんな動画を発見いたしますた。 ぬわんと 人間椅子 のイカ天初登場のノーカットなんだそうな。 この時点で、ギターの 和島慎治、ベースの 鈴木研一 は23~24歳。 それでいて、すでに自分たちのオリジナリティが確…

祝・アクセスカウンタ136万ヒット!

2016年10月17日 (月) 22時10分頃、 アクセスカウンタ 1,360,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。

1986年のMIDIギター

1983年にMIDI規格が策定されてから3年後の1986年に登場した、 恐らく世界初のMIDIギター イバニーズIMG2010 。 残念ながらオイラは一度も現物を見たことがありましぇんし、実際の出音を聴いたこともありません。 先日、何気にユーチューブ漂流して…

森川美穂 Lief Is Beautiful

オイラ30年来の 森川美穂 の大ファンを自認しています。 現在、森川美穂 は決してメインストリームのミュージシャンではありませんが、 年に1~5回は、アコースティック系の小編成ライブ、バンドを従えた中規模ライブを開催しています。 んで、昨日 (2…

ライク・ア・ローリング・ストーン

ボブ・ディラン が大衆音楽史上において多大なる功績を残し、 後進への影響を与えたことは間違いありません。 が、それでもオイラは、サブカルチャーの代表とも言えるフォーク・ロックミュージックの人物に、 メインカルチャーの象徴とも言えるノーベル賞を…

中島みゆきの 「糸」 は名曲なのか?

タイトルのとおりなんですが。 オイラは、中島みゆき というミュージシャンにあまり興味がないため、 世間一般的に知られている楽曲しか聴いたことがありません。 んで、今から21世紀に入ってからだと思いますが、 オイラが主催している 「やまぼうしライ…

「ライブハウスオーナーが教える絶対盛り上がるライブステージング術」

先日、近所の書店に立ち寄った際、こんな本を見つけました。 ▼アマゾンでのご購入はこちら ライブハウスオーナーが教える絶対盛り上がるライブステージング術 その場 (書店内) で立ち読みしたところ、 ハッキリ言って、定価1,728円の価値がある本とは…

今週金曜日はやまぼうしライブへ来たれ

今週金曜日は毎度おなじみ、月イチ定例やまぼうしライブです。 今月のラインナップは先月に引き続き、いたって正統派な (?) カフェライブらしい、 男性ソロ二組の競演となっております。 一組目は、オリジナル/カバーを交えながら、声量豊かなアコギ弾き…

ローリング・ストーンズのカム・トゥゲザー

2017年10月8日のフェイスブックを見ていたら、 ストーンズの 「Disert Trip Tour」 が開催されたとの記事に目がとまりますた。 ▼セットリスト 1. Start Me Up 2. You Got Me Rocking 3. Out Of Control 4. Ride 'em On Down (from the …

黒の舟唄

昨日のブログにて、大竹しのぶ と 泉谷しげる による 「黒の舟唄」 をご紹介いたしましたが、 やはり、歴代におけるこの曲の代表的なシンガーといえば、やはりこのお二人に尽きるでしょう。 ▼ 長谷川きよし ▼ 野坂昭如 長谷川きよし の動画は、ガットギター…

ローエンドロー

昨日 (10月8日) 静岡市内の某ライブハウスにてPAオペ現場。 インドア仕事の割に疲労しちまって、打ち上げ終わりに帰宅したらバタンキュー。 というワケで、本日は 「ユーチューブからひとつかみ」 でご容赦を。 ユーチューブ漂流していて発見した異色…

トランスアコースティックギター

2016年4月に発表されていたそうですが、オイラはまったく知りませんでした。 ヤマハからこんな仰天のアコースティックギターが発表されていたとは。 おわかりいただけましたでしょーか? アコギの音色にリバーブがかかっているんですが、ギターはアンプ…

「オフ・ザ・ウォール」 の陰で

2016年10月6日の朝のヤフーニュースを見ていたら 「スリラー」 作者 音楽P死去 という見出しに目が留まりました。 すわ、クインシー・ジョーンズ が亡くなったのか! と色めき立って同記事をクリックすると、 亡くなったのはクインシーではなく、ロ…

最悪の出演者

20代前半からPAの手伝い (見習い?) を始めて以来、多くの出演者と出会いましたが、 中にはもう二度と会いたくない、オペしたくない、と思った、最低最悪の出演者もいました。 ワーストワンは、泥酔状態でステージに上がり、譜面台が用意されていない…

出演者あれこれ

オイラのようなアマチュアPA屋でも、20年以上、PAに関与していると、 様々な異常事態に遭遇したり、常識外れの出演者に出くわし、 ついつい、「不適切な対応」 を取ってしまったことがあります。 本日はPA側から見て 「好ましからざる出演者」 の思…

ミキシングの練習方法 (?)

「PAを覚えるにはどうしたらいいのか?」 という質問を、ごく稀に受けることがあります。 しかし残念ながら、いまだかつてオイラは正しい回答をしたことがありません。 つーか、オイラ自身が最初から現場で、実践で覚えてきたことなので、 「正しい学習方…

微熱少年

1975年リリース、鈴木茂 にとっては初のソロアルバムにして、 日本のロック史上に残る超名盤 「バンドワゴン」 の収録曲。 スタンダードな16ビート・・・と言ってもポリリズムではありませぬが、 実にオイラのツボを刺激する極上の16刻み。 この曲の…