2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年1月 「やまぼうしライブ」 のライブ映像

当サイトでは毎度おなじみ 「やまぼうしライブ」 の映像を作成いたしますた。 2014年1月10日開催の同ライブの模様です。 出演者は、S&Gのカバー中心のフォークデュオ 「PAL」 さんと、 静岡県東部を中心に活動中のピアノ弾き語リスト 「Tac…

グラミー賞授賞式でスティービー・ワンダーが弾いていた楽器は?

連日、類似ネタで芸がないと言われそうですが、もう少しこのネタで引っ張りませう。 さて、昨日のブログで紹介したグラミー賞授賞式でのスペシャルライブにおいて、 スティービー・ワンダー が弾いている見知らぬ楽器が気になったのはオイラだけではないでし…

かくしてグラミー賞授賞式の会場はダンスフロアと化した

去る2014年1月26日(現地時間)、第56回グラミー賞授賞式において、 ダフトパンク が 「最優秀アルバム賞」、「最優秀レコード賞」、その他合計5つの賞を受賞されたそうな。 リアルタイムでこのアルバム (ランダム・アクセス・メモリーズ) をダ…

ベリンガーからもウワサのデジミキが登場

1年以上前からウワサされていたベリンガーのコンパクトデジ卓 X18 が発表されたようです。 ▼ベリンガーのサイトにも製品情報が掲載されています。 http://www.behringer.com/EN/Products/X18.aspx http://www.keymusic.com/gfx_productcode/XL/218442/Be…

QSCからデジタルミキサーが登場

NAMMショーにおいて、QSC が TouchMix なるデジタルミキサーを発表したそうな。 いかがでせう。 このインパクト抜群な外観は。 一昨年に LINE6 M20d がリリースされて以来、 このデザインがメインストリームになりつつあるような気…

LINE6が新発明(?)したギターアンプ AMPLIFi

2014年1月17日のブログ記事にて LINE6 が予告していた新製品を妄想いたしました。 そのウワサの新製品がNAMMショーにおいて公開されました。 こちらがそのPR動画だそうな。 LINE6 のサイトにも製品概要が掲載されとります。 http://j…

モニターは 「聴こえる」 ものではなく 「聴く」 ものだと思います

アマチュアバンドのライブのPAオペをしていてよく思うことがあります。 「こんなにステージモニターを返しているのに、何故、聴こえないの?」 オイラもヘタクソではありますが、オヤヂバンドでギター&ボーカルを担当もらってるので、 一応、「バンドマン…

2014年のグラミー賞授賞式典で70年代ディスコが復活?

http://cdn2.pitchfork.com/news/48797/4e6c6fb2.jpg 2013年のアルバムベストランキングで軒並みラインナップされている代表作の一つが、 ダフトパンク の 「Random Access Memories」 です。 何を隠そう(隠してないけど)オイラが…

ライブにおける 「モニタースピーカーの歴史」 を調べてみた

一昨日のブログ記事にて、 「小規模のカフェライブ等ではメインスピーカーをステージ後方に設置することにより モニタースピーカーの役割を兼用できるので、必ずしもモニターは必要でないと考える。」 旨の私見を述べさせていただきました。 実際にオイラは…

東京ワッショイ Produced by 佐久間正英

四人囃子 や プラスチックス のベーシストとして、 また、ボウイ や グレイ や ジュディマリ といったJ-ROCKのプロデューサーとして、 数多くの作品を残したミュージシャン、佐久間正英 さんが亡くなられました。 享年61歳。 ▼ナタリーによる訃報記…

できればモニタースピーカーは設置したくありません

オイラは毎月第2金曜日の夜に 「やまぼうしライブ」 というアコースティック系ライブの 出演者調整、現場監督、PA等を担当させていただいております。 通常キャパが約30人、臨時用の椅子を増設しても50人ほどの小さなカフェライブです。 ここでのPA…

スティーブ・ジョブズのプレゼンテクニックを解説したサイト

GIGAZINEのサイトにこんな記事が掲載されとりました。 会議やプレゼンなど大勢の前で話す時のテクニックや注意事項をまとめた 「speaking.io」 本サイトは英文なので、上記の日本語解説ページの方がオイラにはわかりやすかったです。 オイラ的には、…

祝・カウンタ88万ヒット

2014年1月19日 (日) 10時頃、 アクセスカウンタ 880,000ヒット いたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほどよろしゅうに。

飲みニケーションは必要か?

先日、ヤフーニュースでこんな記事を見つけますた。 飲み会に“残業代”は、つけるべき? アベノミクスの影響なのかなんなのかわからないが、飲みにケーションが復活中だ。 新入社員を対象としたアンケートでも、8割近くが上司と飲みたいと回答し、 会社の飲み…

キャプチュード

2013年1月16日に 小野田寛郎 さんが亡くなられました。 享年91歳。 オイラは高校生の頃にこの小野田さん発見~帰国のニュースをリアルタイムで見ていたので、 その日本軍人としての崇高なる精神力の強さに驚愕したものです。 さて、このニュースは…

LINE6の新製品を妄想する

最近、フェイスブックや楽器情報関連サイトを見ると、 LINE6 があっと驚く新製品を2014年1月23日に発表するとのこと。 ちょうどアメリカのアナハイムでNAMMショーが開催されているので、 この場でお披露目されるであろうとのこと。 ここ2年…

iRig BlueBoard

藤本健の ”DTMステーション” にて紹介されておりますた。 iPhone、iPad のギターアンプシミュレーターアプリ iRig Amplitube 等の 音色切り替えをコントロールできるフットスイッチ、しかもワイヤレスで!! http://www.ikmultime…

自分の耳を信じるか、市販の楽譜集を信じるか、

昨日のブログにて、はっぴいえんど の 「抱きしめたい」 のコード進行が誤表記のまま 市販のスコア集などに掲載されているのではないか? との記事を掲載いたしましたが、 その後、もしかするとネット上のコード進行検索みたいなサイトがあるのでは?と思い…

はっぴいえんど 「抱きしめたい」 のコード進行の疑問

日本のレコード史に残る名盤、 はっぴいえんど の 風街ろまん 。 そのA面の1曲目を飾るのがこの 「抱きしめたい」 です。 オイラの耳コピによりますと、この曲のコード進行は次のとおりとなります。 Aメロ E → D → A → A → E → D → A → A Bメロ …

ライブセッション用にこんなモノを使ってみました

アマチュアバンドの楽しみのひとつに、ライブセッションへの参加 があります。 よーするに、偶然その場に居合わせたミュージシャンたちと即興でライブ演奏を楽しむというモノです 当然ながらそれに参加するには、それなりの音楽知識や演奏技術が求められます…

ドイツ文学者の発言に驚くの巻

今朝 (2013年1月11日)、フジテレビで放送されていた 「新報道2001」 を観ていたら、 ドイツ文学者・西尾幹二 先生の一連の発言にぶっ飛んでしまいますた。 ・靖国参拝は日本の宗教観に基づく行為であり、他国からとやかく言われるいわれはない…

ぬわんと大瀧仙人のライブ映像!

大瀧詠一仙人が逝去されてからというもの、ユーチューブには追悼という名目で、 かなりのお宝音源が相次いでアップロードされているように思われます。 おかげでオイラはそのありがたい恩恵をいtだいているワケですが、 それらレア音源に加えて、なんと19…

はっぴいえんどに見る 「メッセージソング」 からの脱却

日本のロック史を解説した書籍等を読んでみると、 「はっぴいえんどこそが日本語ロックの元祖」 というような表記が多く見られます。 そのこと自体に異論はありませんが、オイラ的にはもう少し踏みこんで、 「メッセージ性やフォークソング的叙情性を排した…

ネット炎上は現代における魔女狩りではないのか

1年ほど前だったか、「SNSはバカ発見器」 というようなコラムを拝読し、 その内容に激しく同意するとともに、 「オイラ自身もまさにSNS上に晒されているバカの一人なんだな~」 と思ったことがあります。 んで、昨日 (1月8日)、BLOGOSでこ…

今週金曜日はやまぼうしライブへ来たれ

今週金曜日は毎度おなじみ、月イチ定例やまぼうしライブでございます。 2014年イッパツ目の出演者は、レギュラーライブには初登場となる PAL さんと、 3回目の登場となる Tacaco さんの揃い踏みです。 一組目の PAL さんは、サイモン&ガー…

「A LONG V・A・C・A・T・I・O・N」 のロゴにはなぜ 「・」 が付いているのか?

日本のロックファンであれば必聴の名盤、ア・ロング・バケイション。 通称 「ロンバケ」 。 「レコード・コレクターズ」 が実施した 「日本のロック・アルバム・ベスト100 (1980年代編) 」 において堂々の第1位を獲得。 オイラが生涯においてもっともヘビ…

ニューオーリンズサウンド

大瀧詠一 氏の遺した功績を挙げていけば枚挙にいとまがありません。 恐らく今後、ラジオ・インターネット・書籍等を通じて 広く解説が行われることと想像いたします。 その数ある一つが 「日本でいち早くニューオーリンズサウンドを導入した」 という点であ…

十二月の旅人

去る2014年1月4日 (土)、故・大瀧詠一 さんの葬儀が近親者のみで執り行われたとのことです。 ▼デイリースポーツ 大瀧さん密葬で悲しき再結成 松本隆惜別の言葉 「ほんものの十二月の旅人になってしまった」 昨年12月30日に東京都瑞穂町の自宅で…

祝・アクセスカウンタ87万ヒット!

2014年1月4日 (土) 20時20分頃、 アクセスカウンタ 870,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほどよろしゅうに。

ワン・ウェイ・タウン

「実は歌が上手い」 という評判が浸透している割に イマイチ持ち歌の認知度が低いと思われる 香坂みゆき。 オイラ的には1983年リリースの8枚目のオリジナルアルバム 「SELFISH」 の A面1曲目に収録された One Way Town がドツボにハ…