2006-01-01から1年間の記事一覧

アーバンギア ライブ at フリーキーショウ

昨晩(12月30日)は、まず中学時代の同級生との同窓会を兼ねた忘年会。 1次会の途中で抜け出し、アーバン・ギアのライブに向かう。 すでにライブは中盤に差し掛かっており、 前回の同所で見た時にオレがイチャモン(?)つけた項目、 ・全曲イケイケで…

オレ的・今年のベストライブ・MVP

さて、今年のPA現場はすべて終わり、 観客として見に行くライブも今夜(12月30日)のアーバンギアを残すのみ(注:あくまで予定) と言うワケで、まーったく大きなお世話ではありますが、 2006年に見たライブの中からオレ的ベスト10のライブパフ…

いちばん大事な忘年会なんです

昨晩は20年来のつきあいとなるオンガク仲間たちとの忘年会。 集まったメンツは、 ・音響照明/MORE ・音楽制作/池田山音楽工房 ・劇団/伽藍博物堂 ・レコーディングスタジオ/ガレージミホ と、会社名つーか、グループ名で表記するとスゴそうだが、 …

春よ来い

ここんとこちょっちディープなネタが続いたんで本日はさくさくっと。 大晦日が近づくとどうしても思い出してしまう、 オイラの音楽人生の根幹となっているこの超名曲をご紹介しませう。 言わずと知れた 「はっぴいえんど」 の代表曲である 「春よ来い」 19…

本当のプロとは…(妄想虚言)

よく議論されるテーマとして「プロって何?」と言うお題がある。 まあ、その解釈は千差万別で100人いれば100人の考えがあると思う。 それを踏まえたうえでオレなりの解釈を述べさせていただきたい。 昨日ブログった 「井上編集長」 の言葉を噛み砕いて…

底が丸見えの底なし沼

去る12月13日、 熱狂的猪木ファン…いわゆる「猪木信者」にとっては最重要なキーパーソンである 井上義啓 編集長が亡くなられた。 ほとんど報道されることもなかったので、 プロレス関連掲示板でもあまり詳細情報が入手できない。 最近、闘病生活を送られ…

クリスマスイブライブ…のような忘年会

今年は日曜日がクリスマスイブと言うこともあり、テレビも街もクリスマス一色。 例によって今年も山下達郎が影の音楽プロデューサーを務める 「ハッピークリスマスショー」 が放送されてましたな。 ま、この話はまた後日。 さて、そんなワケで昨晩(12月2…

あちこちでクリスマスライブやってんなー

昨日(12月23日)は静岡市内のあちこちでクリスマス関連イベントのオンパレード。 そんでもってオイラは例によってアマチュアミュージシャンの出没するライブをハシゴしてきますた。 まずは新静岡センターの裏、通称「プラザ」で行われたイベント。 ここ…

クリスマスイブイブイブ

昨日(12月22日)は、当ブログではおなじみの「森下御大」の知人が経営するジンギスカンのお店、 その名も 「音(おと)」 に行き、舌鼓を打つ。 しかし、ジンギスカンに行ったにもかかわらず、何故かキムチ鍋をオーダー。 うめーかった。 さらにワイン…

Numark製品が面白い!

ヌマークと言えば、DJミキサー、ターンテーブル、多機能CDプレーヤーなど、 各種DJギアを発表しているメーカーとして有名だが、 ハッキリ言ってオレとは縁遠い存在だった。 それゆえ、あまり新製品のチェックなんかもしてなかったのだが、 久しぶりに…

効率の良いオンガク練習の一考察

オイラ、アマチュアPA屋と名乗っちゃーいるが、 アカデミックな音響学などを学んだこともなければ専門学校に通ったこともない。 ただ、高校卒業直後から自宅多重録音にハマり、 アマチュアバンドでライブハウスに出入りしているうちにPAの手伝いをはじめ…

アニバーサリー

昨日(12月19日)はうれしいような悲しいような、オイラの44回目のバースデイでした。 世間一般の視線で見れば、 ちゃんとした家庭を築いて、バリバリ仕事して、休日は家族サービスに努める、 なんてのが、いたってフツーの40歳代ミドルだと思うのだ…

恐らく世界最小のASIO対応オーディオインターフェース

サウンド&レコーディングマガジン12月号の広告ページを眺めていたら、 ことさらにオレの琴線に触れる新製品を発見っ! IK MULTIMEDIA Stealth Plug ▼詳細はこちら http://www.minet.jp/stealthplug/ ギター・ベース専用のオーディ…

今年最後のPA現場

昨日(12月17日)は銀座ライブ等でお世話になっている清水駅前商店街の 「駅前銀座JAZZクリスマス」 のPAに行ってきた。 この現場をもって今年のPA仕事はおしまいおしまい~。 例年、お手伝いさせてもらってるこの現場、 例によってライブコーナ…

やっと無線LAN導入

ようやく我が家にも無線LANを導入すますた。 写真のブツ、バッファロー製 「Air Station A/G」 (型番 WHR-AMG54/U) 先日、何気にパソコン雑誌を立ち読みしたところ、 最近の無線LANは、CD-ROMを入れるだけで 後はほと…

これからコンパクトミキサーを買う人に

昨夜は、先般ブログったカプーライブの打ち上げ忘年会。 カプーのみなさん方とライブ出演者である「練(neri)」、「無線楽団」らと 楽しいひとときを過させていただいた。 チーちゃん特性の鍋に舌鼓を打ち、 ひたすらワインを飲み続け、 練のmasam…

「胸いっぱいの愛を(狂熱のライブバージョン)」を完コピせよ!

一昨日、テルミンについてブログったところ、多数のリアクションをいただいたので 調子に乗ってもういっちょ! 昭和30~40年代生まれの方に「テルミンって知ってるか?」と聞けば、 10人中10人が「ああ、ジミー・ペイジが狂熱のライブで使ってたヤツ…

ボナルー ライブ at トヨタショールーム

12月10日(日)は、ゴスペルグループ 「BONNAROO」 のライブを見に行ってきた。 ボナルーとは3年くらい前からPAをやらせてもらっている付き合いで、 今回は、トヨタがお客様サービスの一環として企画したクリスマスイベントに招かれる形で ラ…

無線楽団ライブ in カプー featuring テルミン

先週の土曜日(12月9日)、静岡市のカフェ「カプー」において、 浜松のテルミン奏者デュオ 無線楽団 のライブが行われ、 過日ブログった「練(neri)」ライブ同様、極小PAシステムの設営に行って来た。 さて、テルミン と聞いてすぐにピンとくるの…

ついに挑戦! DAWでPAを! (実践編~その3~)

さらに一昨日からの続き。 そんなワケで「DAWでPA」を行う上で、 オレにとっての最大の障害であった「PFLのモニターの確保」については、 (かなり強引な方法ではあったが)何とか解消できたのでホッと一安心。 さあ、これで後はオレのマウス操作の…

ついに挑戦! DAWでPAを! (実践編~その2~)

昨日の続き。 さて、その「他のソフトウェアミキサー」とは何か? それは、オーディオインターフェース「RME digiface」を制御するミキサー、 「TOTALMIX」のことでやる。 このソフトウェアミキサー、EQとかAUXセンドとか、 いわゆ…

ついに挑戦! DAWでPAを! (実践編~その1~)

昨日ブログった、12月8日のあやあねライブでは、 かねてから計画していたある「実験(極秘プロジェクト?)」を実行したので、 その模様をブログることとしよう。 その「実験」とは、ライブPA+マルチトラックレコーディングを、 デジタルミキサーを使…

今年最後の あやあね ライブ

昨夜は今年最後の月例「やまぼうしライブ」が行われ、我らが あやあね さんが有終の美を飾ったのだった。 いつもは出演者2名で45分のステージ(計90分)を行っているのだが、 この日の出演者はあやあねさんただ一人。 ゆえに一人で90分のステージをこ…

僕のビンテージはカセットテープ(後編)

昨日に引き続き、後ろ髪をひかれる想いを振り払いながら、 本日はサンレコ12月号掲載の面白ネタをご紹介いたしませう。 戸田誠二の「そこのにいさん どこむいてんのよ」 から 第10回「僕のビンテージはカセットテープ(後編)」のはじまり、始まり~ ―――…

僕のビンテージはカセットテープ(前編)

ちと古いネタだが、先月号(11月号)のサウンド&レコーディングマガジンの中に ヒジョーに面白いネタがあったので、罪悪感を感じながらも全文転載させていただこうっと。 というワケで、 戸田誠二の「そこのにいさん どこむいてんのよ」 から 第9回「僕…

極小システムで出張レコーディング

先週の火曜日(11月28日)は出張レコーディング。 と言ってもオンガクではなく芝居のセリフ等の録音。 昨年も同じようなオファーを受けたことがあり、勝手は了解していたので今回はさくさくっと設営完了。 実際の設営状況はというと、 コンデンサマイク…

練(neri)ライブ at カプー

先週の木曜日(11月30日)、 古くからの知り合いであるチーちゃんが経営するカフェ「カプー」が開店4周年を迎えたと言うことで、 同店内において 「4周年ありがと~ライブ」 が開催された。 そのライブに登場したのが、静岡では凄腕デュオとして勇名を…

ボンドガール!

昨夜、日曜洋画劇場で 「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」 を放映していたので、 何気なくみていたら、ふと思い出した。 …たしか、007シリーズにはあの人が出演していたはず。 そのシリーズがこの「ワールド~」ではなかったか? と気がつき画面…

ストフェスレポート(PART-7)

いよいよ今日で最終回のストフェスレポートの第7弾。 このイベントは完全ボランティアによる有志スタッフの協力なくしては絶対に成立しない。 それゆえ、ミュージック出演者、アート出展者はもちろんのこと、 お客さんだって縁の下の力持ちである彼らに感謝…

ストフェスレポート(PART-6)

も少しだけ続くストフェスレポートの第5弾は、オレだけお待ちかねの あやあね 特集。 例によって自作カラオケCDをバックに、 変幻自在のボーカル & 一人芝居パフォーマンスを繰り広げてくれました。 この日が、あやあねステージ初体験だった知人Mさんは…