2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

FM by Steely Dan

オイラが初めてCDプレーヤーをゲットしたのは23歳の時 (1985年) でした。 1982年に発売開始されたCDの再生機器は、当初、デッキタイプのものが主流で、 実売価格は10万円超がほとんどだったと記憶していますが、 そんな高級オーディオであ…

祝・アクセスカウンタ83万ヒット!

2013年10月30日 (水) 2時頃、 アクセスカウンタ 830,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。

英雄 “風”

たしか1980年代だったと記憶しておりますが、 吉田拓郎、小室等、西岡たかし、の3名による 「10年目のギター」 という アコギ弾き語りライブの模様がテレビ放送されました。 当時の音楽事情は、「バンドブーム前夜」 かつ 「フュージョンが盛り上がり…

チャンネルミュートボタンのワザあり活用法・・・「ALT3-4」

昨日 (10月28日) ブログりましたベリンガーの新製品 UFX1604 関連でもうひとネタ。 このミキサーには一般的なミキサー同様、各チャンネルに 「ミュートボタン」 が装備されています。 ところがよく見ますと、この 「MUTE」 ボタンの隣にこ…

MTR機能搭載のアナログミキサー

ベリンガーからまた新しいコンセプトのミキサーがリリースされるそうな。 ▼製品情報はこちら http://www.behringer.com/EN/Products/UFX1604.aspx 一見すると従来のベリンガーのアナログミキサーの様相を呈しておりますが、 そのオーバービューを見てみると…

キーボードご臨終

昨日、うっかり不注意でパソコン用キーボードの上にコップの水をぶちまけてしまいますた。 ヤヴァイ! と思った瞬間、時すでに遅し。 「Q」 から右側の 「Y」 キーまで、まったく反応しない・・・ 仕方がないので、昔、使っていたキーボードを探してみまし…

薄さ16mmのUSB鍵盤

リモートキーボード等のラインナップに定評のある CME から 極薄仕様のUSBリモートキーボード Xkey がリリースされたそうな。 ▼ 「藤本健のDTMステーション」 でも特集されておりますた http://www.dtmstation.com/archives/51875919.html#more…

「地獄の軍団」 から37年

昨日 (10月24日)、WOWOWで KISS の日本武道館ライブが生放送されたそうな。 現在、オイラはWOWOWに加入していないので見ることはできませなんだが、 それよりも何よりも、2013年の現在においてKISSが未だ現役でいること、 世界…

Sea Loves You ~キッスで殺して~

一昨日の記事にて、KATSUMI の 「COME ON」 という曲がTFFのパクリとブログりましたが、 正確には 曲のパクリ というより 楽器構成や演奏・編曲方法の模倣 という方が正しいかもしれません。 んで、本日ご紹介する1985年リリース石川秀…

「終わり」 は必ずやってくる

2013年10月22日(火)放送の 「笑っていいとも」 において、 タモリ自身の口から、2014年3月をもって同番組が終了することがアナウンスされたそうな。 いかにもタモリらしく、そんな大事なことを、ほとんど無表情で淡々とお知らせしたとのこと…

COME ON by KATSUMI

1991年リリース、KATSUMI のスマッシュヒットナンバー。 http://www.youtube-nocookie.com/v/efKmbCvMhFo?version=3&hl=ja_JP http://www.youtube-nocookie.com/v/nFFAP3Pvd_Y?version=3&hl=ja_JP オイラ的にはヒジョーに好きな曲でありますが、…

言えなかった言葉を

山下達郎師匠の2枚目のソロアルバム 「SPACY」 収録のピアノバラード曲。 http://www.youtube-nocookie.com/v/mezDT2EiO68?version=3&hl=ja_JP 何を隠そう (隠してないけど) オイラが初めてピアノ演奏の練習を行った山下師匠の曲で、 未だにオイラが…

本日 (10月20日) のPA現場

早朝4時起床。 5時15分頃に自宅を出発。 6時にイベント現場到着。 天候不順により予定どおり野外ステージにするか、室内スペースに変更するか、 主催者の判断待ち。 (この時点では小雨模様、西の空に青空が見えていましたが11時以降の降水確率は90…

ザ・ラスト・ワルツ × くれないホテル

日本が世界に誇る作曲家 筒美京平 先生の初期の名作として名高い 「くれないホテル」 (1969)。 この曲、エンゲルベルト・フンパーディンク の ザ・ラスト・ワルツ のパクリというのは有名な話ですが、 果たして当時の日本の歌謡界に パクリ という概念…

ライブの適正音量

先日、山下達郎のライブを見に行ってきたことをブログりました。 恐らく通算で10~15回目の観覧だったと思いますが、ここ5年間くらいは特にこう感じています。 「前回より音が小さくなっている」 オイラ的にはとてもよい傾向だと思っていますが、正直な…

オイラ的コード理論習得のコツ

通常、ギター初心者の方がコードを覚える場合、特に理論など意識することなく コードネームとコードフォームを丸暗記するというのが一般的だと思います。 もちろんオイラ自身もそうでした。 しかし、フォークソングならいざ知らず、歌謡曲やロック等を弾き語…

「作曲/アレンジに役立つコード進行スキルアップ講座」

http://www.rittor-music.co.jp/magazine/sr/ 2013年10月15日に発売された 「サウンド&レコーディング・マガジン11月号」 に、 「作曲/アレンジに役立つコード進行スキルアップ講座」 という特集記事が組まれています。 オイラは先月号から電子…

祝・アクセスカウンタ82万ヒット!

2013年10月15日 (火) 6時頃、 アクセスカウンタ 820,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。

山下達郎を弾き語ってみた

一昨日に目撃した山下達郎ライブの興奮が覚めませぬ。 というワケで、興奮のままに2011年にオイラがライブ出演させていただいた時の 山下達郎の弾き語りカバー映像を貼り付けてしまいますんで、おヒマな方はご覧あれ。 当然ながら、クオリティはホンモノ…

山下達郎ライブ at 清水マリナート

昨晩 (2013年10月13日)、2012年2月以来、 20か月ぶりに 山下達郎ライブ を堪能させていただきました。 還暦に突入してなお進化し続けるハイクオリティのステージングに圧倒されまくりです。 いやー、最近は説教くさいことばかり書いている…

ENDRESS DREAMIN’ by 少女隊

1086年12月リリースの 少女隊 の9枚目のシングル 「君の瞳に恋してる」 のB面収録曲。 小林まさみ作詞、中崎英也作曲。 「君の瞳に恋してる」 は世界中で大ヒットしたボーイズ・タウン・ギャングのカバー曲。 もっとも少女隊のバージョンはどちらか…

開店15周年、おめでとうございます

昨晩 (10月11日) の2013年10月定例やまぼうしライブは無事終了しました。 1998年10月10日に コーヒー&ギャラリーやまぼうし が開店してから15周年ということで、 スペシャルエディションと銘打ち、シークレットボーカルXを招いての…

80年代の宅録事情

昔話ばかり書いているとどんどん性格が歪んで行くような気がします (苦笑)。 さて、80年代のアマチュア宅録ヲタクは、みんな 「無い知恵」 をふり絞って、 より効率の良い宅録方法をあれやこれやと考えていました。 より効率良く作業を進めるために必要…

教材は 「ブロックダイアグラム」 でした

何度も書いておりますが、オイラは高校時代から始めた 「自宅多重録音=宅録」 が高じて PAにも触手を伸ばしていった、というキャリアがあります。 ごくまれに 「どうやってミキサーの使い方を覚えたのか?」 と尋ねられることがありますが、 オイラが 「…

「PFL」 と 「SOLO」 ボタンの違い(補足)

先日 (2013年10月5日)、ブログりました 「PFLとSOLOボタンの違い」 記事について、 一部補足させていただきます。 80年代頃までは、PFL も AFL もひっくるめて 「SOLO」 と総称していた、 というのがオイラの自分勝手な見解であ…

今週金曜日はやまぼうしライブへ来たれ

毎度おなじみ、月イチ定例やまぼうしライブの開催案内でごわす。 今月は、1998年10月のやまぼうし開店から15周年記念のスペシャルエディションとなります。 前半30分はオイラが 「ヒストリー・オブ・やまぼうしライブ」 と銘打って、 やまぼうしラ…

アナログミキサーの入力チャンネル数を増設する (中級編?)

1980年代の音楽界において、オーディオミキサーはかなりの高額商品でありました。 8ch仕様のものでも20万円超、24ch仕様なら100万円超、がアタリマエでした。 ちなみにオープンリール仕様のMTRも8tr仕様で80万円超。 フォステクスが…

オイラ的 「オリジナル曲の保存方法」

アマチュアミュージシャンが自分で作詞・作曲した曲=オリジナル曲には当然ながら愛着がわくので、 せっかく作った曲は、忘れぬように保存しておきたいというのが人情というもの。 世のアマチュアミュージシャンのみなさんは、恐らく十人十色の方法で オリジ…

「PFL」 と 「SOLO」 ボタンの違い

PFL とは Pre-Fader-Listen の略語。 PA/レコーディング関係者で 「PFL」 を知らない方はいないと断言できる、 オーディオミキサーに 「なくてはならない」 重要な機能のひとつです。 よーするに、ミキサーの各チャンネルに入力さ…

ケンドー・ナガサキ

2013年9月25日にプロレス専門ムック 「G Spirits Vol.29」 が刊行されたので、 早速購入し、楽しく読ませていただいております。 オイラ的に超絶的にツボだったのがこれ。 [自宅訪問] “元祖”ケンドー・ナガサキ 伝説のマスクマンが豪…