教材は 「ブロックダイアグラム」 でした

何度も書いておりますが、オイラは高校時代から始めた 「自宅多重録音=宅録」 が高じて
PAにも触手を伸ばしていった、というキャリアがあります。

ごくまれに 「どうやってミキサーの使い方を覚えたのか?」 と尋ねられることがありますが、
オイラが 「ミキサー」 という製品に興味を持ち始めた1980年代前期においては、
ミキサーはヒジョーに高価な商品であり、「低価格」 と謳われていたPAミキサーであっても
軽く20万円を超えていたので、とてもじゃないが未成年に購入できるシロモノではありませんでした。

さらに、PAや宅録に関する書籍など皆無。
辛うじて一般ピーポーが入手可能な資料といえば、唯一、「カタログ」 のみでした。
ただし、残念ながら地方の楽器店に置いてあるミキサーのカタログなどほんの一部のメーカーのみ、
つまり、タスカムとフォステクスのカタログこそがオイラにとって唯一の教材であったワケです。

幸運なことに当時のタスカムのカタログには 「ブロックダイアグラム」 が掲載されていたので、
オイラはその掲載ページを拡大コピー (注:当時のコピー料金は1枚あたり約100円!) して、
製品写真と見比べながら、「このスイッチを押すと信号はどこを通ってどこに出力されるのか?」
というイメージトレーニング・・・いや、妄想トレーニング (?) を続けていました。

現在は 「ミキサー」 といえば、デジタルかアナログか、という分類が一般的ですが、
当時はアナログミキサーしか存在していなかったので、当然ながらそのような分類ではなく、
「PA用途」 か 「レコーディング用途」 かという分類が一般的でした。

PAミキサーとレコーディングミキサーの大きな違いは、
MTRからの信号をモニターする 「テープモニター回路の有無」 にありました。
さらにレコーディングミキサーにはモニター回路の仕組みの違いにより、
「スプリット型 (モニターブロック型) 」 と 「インライン型」 の2種類が存在していました。

当時のタスカムは 「スプリット型」 のレコーディングミキサーが主流でしたが、
80年代半ばからは世界的な潮流として 「インライン型」 が主流となってきます。

というワケで、当時のオイラにとって
「モニターブロック型レコーディングミキサー」のブロックダイアグラムこそが、
ミキサーの使い方を覚える唯一の教材であったというオチであります。

その後、2年に一度、池袋サンシャイン60で開催される 「楽器フェア」 に行くようになってからは、
その会場でしか入手できない、海外製ミキサーのカタログをゲットしまくりまして、
それらに掲載されていた 「インライン型レコーディングミキサー」 のブロックダイアグラムが、
引き続きオイラの教材となっていったワケです。

ちなみにオイラが初めて 「ちゃんとしたミキサー」 を購入したのは、たしか1988年頃で、
サウンド&レコーディングミキサーの 「売ります・買いますコーナー」 を利用し、
川崎市にお住まいのセミプロミュージシャンの方から約12万円で、
タスカムの M308 を購入させていただきました。

さんざん予習してあっただけに、改めて勉強することなく100%使いこなせたと自負しています。
(と言っても8トラMTR対応レベルですが)

デジタルミキサーとDAWの発達により、現在はアナログ式レコーディングミキサーが全滅状態です。
しかし、最新の10万円以上のデジタルミキサーには、当時を彷彿させる
柔軟な 「パッチ機能」 や 「ルーティング機能」 が豊富に搭載されており、
ほとんど困ることはありません。

恐らく現在流通されているアナログ式PAミキサーしか使ったことがない方は、
当時のレコーディングミキサーの使い方はわからないと妄想します。

プロでもないのに、「スプリット型」 とか 「インライン型」 等の単語を聞いて、
胸をときめかせてしまったアナタは、間違いなく正真正銘の宅録ヲタクです。
注:褒め言葉です。(笑)









■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

  ▼ 10月定例やまぼうしライブ
   日時 : 10月11日(金) 19時30分~21時00分
   会場 : コーヒー&ギャラリー やまぼうし
   料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
   内容 : やまぼうし開店15周年記念スペシャルエディション
        北街道プロジェクト他出演予定
      https://2iqvfa.bn1.livefilestore.com/y2pXQwUoROOoea6ySqzV2ybN_HjpVyIlnitmIALH7ONAcj5KFcPKtE6EhqaRb7ji7NtwT09WH1vI35EEXS-_dsw3-44b-fus6LIzxVB5F-l1_c/20131011yamaboushilive_flyer.jpg?psid=1


  ▼ 2013.06.14 オータムパパ in やまぼうしライブ
  ※[YouTube]ロゴをクリックすると大きな画面 (別ウインドウが開きます) で観られます
  http://www.youtube-nocookie.com/v/sodQtabBne4?version=3&hl=ja_JP

  ▼ 北街道の唄プロジェクト
  http://www.kitakaidounouta-project.net/
  ※故・森下よしひささんの名曲をCD化するというプロジェクト。
   森下さんへのメッセージを掲示板にお書きください。
   CDをお買い求めいただければなおうれしス

  ▼ BLUES KAZUYA's Sound Cloudチャンネルはこちら
   https://soundcloud.com/blues-kazuya

  ▼ Recording Studio GARAGE MIHO's YouTubeチャンネルはこちら
   http://www.youtube.com/blueskaz

  ▼ Recording Studio GARAGE MIHO (本館) はこちら
   http://www.geocities.jp/garage_miho

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■