2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

いざさらば

2015年1月30日 (土)、後楽園ホール、中邑真輔 の新日本プロレスラストマッチ。 40年以上プロレスを見続けていますが、歴代ベストスリーに入る感動のフィナーレでした。 今まで何人もの日本人レスラーが WWWF ・ WWF・ WWE に挑戦してき…

私を構成する9枚 (シングル編)

昨日ブログった 「私を構成する9枚」 の記事が、我ながら書いていて楽しかったので、 チョーシに乗って、本日はオイラが多大なる影響を受けたシングル盤をセレクトしてみますた。 ちなみに、あくまでオイラが 「実際に所有していた(いる)」 シングル盤が…

「私を構成する9枚」

最近、なにやら知人のフェイスブック記事やツイッターを見ていると、 「私を構成する9枚」 と題して、自分が強く影響を受けた音楽アルバムをセレクトして発表するのがトレンドらしい。 というワケで、オイラも真似してセレクトしてみました。 結局、15~…

副業ではなく複業?

数日前のヤフーニュースに 「パラレルワーク」 という言葉というか、キーワードが掲載されていて、 なんとなく興味を持ったので、早速ヤフってみますた。 すると、「パラレルワーク」 の他に 「パラレルキャリア」 という字句も多数ヒット。 オイラ的解釈で…

無線式デジミキ用の有線コントローラー

2014年10月にマッキ―から発売されたラック型デジタルミキサー 「DL32R」 。 iPad によるワイヤレスコントロールに特化した・・・というより、ワイヤレスでしかコントロールできない、 あまりに斬新すぎる操作体系がメリットであり、また、ト…

2016年のテーブルトップアナログシンセ

ICONのサイトで 「今年のNAMMショーで発表されたシンセの中でナンバーワンの製品」 として 紹介されていたシロモノがこちら。 ▼ Make Noise 「0-Coast」 先日ブログった アートゥリア の MatrixBrute 同様、こちらも正真…

譜めくりフットコントローラー

NAMMショーにおいて IK MULTIMEDIA が発表した新製品。 iPad、iPhone、Android 等で譜面アプリ等を表示しながら楽器演奏しているとき、 両手が塞がっていて次のページをめくる作業が困難なシーンが多々ありますが、 そんな…

モデリングギターのニューカマー

昨日 (2016年1月21日)、フジテレビの 「ミュージック・フェア」 を見ていたら、 バンド結成5040周年ということで ゴダイゴ が名曲の数々をスタジオ生演奏しておりました。 (注) 50周年は他のテレビ番組で見た加藤登紀子さんでした。訂正の…

超ド級のアナログシンセ降臨

今年も世界一の楽器見本市 「NAMMショー」 がカリフォルニア州アナハイムで開幕したようです。 日本の楽器店等が逐次レポートをアップしてくれているので、興味深く拝見させていただいています。 これらのサイトをざらっとチラ見させていただいたオイラ…

日本をダメにしているもの

2016年1月現在、連日、SMAP問題がテレビやネットのニュースを賑わせております。 「そんな芸能ニュースなんかより大事な社会問題があるだろう!」 との声も聞かれますが、うーん、やはりオイラはこのSMAP問題が気になってしょーがないです。 こ…

「無理すんなよ、気楽にいこーぜ!」

オイラ世代 (1950~60年代生まれ) の洋楽ファンにとって、 イーグルス と ドゥービー・ブラザーズ は70年代における西海岸サウンドのアイコンであり たとえコアなファンでなくても、それぞれの代表曲は嫌でも耳に入ってきたモンです。 ただ、ビッ…

老害の犠牲となった国民的アイドル

デビッド・ボウイ追悼 として、連日、名曲を紹介させていただいております。 オイラ的にはあと10曲くらいはご紹介したい気持ちが強いですが、 さすがに毎日コレばかりだと飽きてしまいそうなので閑話休題とばかりに時事ネタをば。 1月13日のスポーツ新…

祝・アクセスカウンタ124万ヒット!

2016年1月19日 (火) 16時30分頃 アクセスカウンタ 1,240,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。

アラバマ・ソング

数あるボウイの変態的なシングルカット曲の中でも、一際、変態指数が高いと思われるのが、 昨日ブログった 「アッシュズ・トゥ・アッシュズ」 の前にリリースされたこの曲 「アラバマ・ソング」 (1980年) ではないでしょうか。 もともとは1930年代…

アッシュズ・トゥ・アッシュズ

1980年リリースのアルバム 「スケアリー・モンスターズ」 からのシングルヒットナンバー。 「メジャーなカルトヒーロー」 であったボウイが、「ポップな世界的ロックスター」 に転身すべく、 それまでの自分自身に決別するかのような、暗示的な歌詞が話…

ステイション・トゥ・ステイション

1976年リリースのアルバム 「ステイション・トゥ・ステイション」 のタイトルナンバー。 蒸気機関車をイメージしたSEからイントロ (ピアノ) が始まるまで1分13秒かかっていますが、 下記の映像 (1978年の東京ライブ) では実に4分45秒が費…

ジギー・スターダスト

ジギー・スターダスト 初期の デビッド・ボウイ の作品群の中でも一際大きな意味を持つナンバー。 オイラ的には、 ストーンズの 「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」 ビートルズの 「抱きしめたい」 ツェッペリンの 「ロックンロール」 パープルの 「ハイ…

スペース・オディティ

デビッド・ボウイ にとってキャリア初のビッグヒットとなったシングル曲。 そこかしこで解説されているとおり、本曲は1968年公開のSF超大作映画 「2001年宇宙の旅 (2001 A Space Odyssey) 」 にインスパイアされた曲、というの…

デビッド・ボウイの名曲 「HEROES」 の制作秘話

「HEROES」 は70年代における デビッド・ボウイ の代表曲のひとつです。 以前、サウンド&レコーディングマガジン の名物企画 「T・R・A・C・K・S」 において、 この曲のレコーディングエピソードが紹介されておりまして、 ボウイ・ファンのオ…

メジャーなカルトヒーロー

デビッド・ボウイ 名前だけなら日本中の多くの方がご存知だと思いますが、 代表曲を歌ってください、と尋ねたら恐らくその10分の1以下の人しか知らないと思われます。 そういった意味では典型的な 「伝説先行型」 のミュージシャンだと思います。 しかし…

デビッド・ボウイ

2016年1月、オイラにとって永遠のロック・ヒーローである デビッド・ボウイ が亡くなられました。 享年69歳。 うーん、なんつーか、言葉がありません。 故・大瀧詠一 仙人といい、オイラが高校生の頃のロックヒーローたちが 少しずつ旅立っていくのを…

女の子なんだもん

1973年リリース、当時、トップアイドルだった 麻丘めぐみ の第3弾シングル曲。 作詞:千家和也、作曲&編曲:筒美京平。 この曲の聴きどころは、当時のアイドルナンバーとしては異例ともいえる、 過剰にドラムのレベルが強調されたミックスバランスでは…

のってる音頭

民謡つながりでもう1曲。 1969年リリース、「ミヨちゃん」 とのカップリング曲。 ドリフターズ の、民謡をベースとしたコミックソング群の中でも一際完成度の高い楽曲だと思います。 楽曲本体は基本的にワンコードで構成されていますが、 イントロ、イ…

達者でナ

1960年リリース、故・三橋美智也 御大の代表曲のひとつ。 さすがにオイラが生まれる前のヒット曲なので、リアルタイムではもちろん聴いておらず、 後追いで聴いたのも後述するカバーバージョンを聴いた後でありました。 民謡出身者らしく、伸びのある高…

いろんなモノが壊れます

自宅の固定電話FAXが壊れた。 ・・・やむなく新しい電話機を注文した。 パソコンのブルーレイ再生ソフトでブルーレイディスクが再生できなくなった。 ・・・やむなく最新バージョンにバージョンアップした。 他にもいろいろな小物が立て続けに壊れて買い…

「素朴な疑問」 と 「差別発言」 の境界線

2016年1月4日のヤフーニュースより無断転載。 「ハーフって劣化するのが早くないですか?」 社会学者・古市憲寿氏の「差別発言」に非難殺到 「ハーフってなんで劣化するのが早いんでしょうね」 社会学者古市憲寿さんのハーフに対する発言がインターネ…

金田一耕助、ふたたび?

去る2016年1月1日にテレビ朝日系で放送された 「相棒 Season14 新春SP」 では、 1980年代に一世風靡した一連の 横溝正史 の映像作品 (映画・テレビ) において、 主役の 金田一耕助 を演じた二人の俳優 = 映画版:石坂浩二、テレビ版…

今週金曜日はやまぼうしライブへ来たれ

今週金曜日は毎度おなじみ、月イチ定例やまぼうしライブです。 2016年のイッパツ目の出演者は、新春にちなんだラインナップとなっております。 竹田キミヒコ 氏は、いわずと知れた ストリート・フェスティバル・イン・静岡 実行委員会の重鎮で、 やまぼ…

申年にちなんだ曲といえば (その2)

新年につきネタ不足のため、連日の申年ネタで申し訳なし。 ビートルズのホワイトアルバム収録、 エブリバディ・ガット・サムシング・トゥー・ハイド・エクスセプト・ミー・アンド・マイ・モンキー 久しぶりに聴きましたが、エラく音の分離がヨイというか、 …

申年にちなんだ曲といえば

2016年1月3日 (日) 放送の TOKYO-FM サンデーソングブックのプログラム は、 山下達郎師匠がセレクトした、「サルにちなんだ曲で棚からひとつかみ」 でした。 というワケで、オイラも申年にちなんだ曲を選んでみようと思い、色々と物色して…