2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2日間連続でPA現場でした

昨日 (2015年11月29日) は静岡市内の某ライブハウスにてハコPA現場どした。 最近、PA仕事が激減している状況を考えると、土日2日間連チャンで PAオファーがあったこと自体がヒジョーに珍しい。 とともに、ブランクのある体力事情に2日間連…

ビッグバンドJAZZのPA現場でした

昨日 (2015年11月28日) は、静岡県内某所においてビッグバンドジャズのPA現場どした。 ちなみにオファーをいただいたのは本番2日前の11月26日! たまたま土日出勤がなく、ライブ予定・PA現場等がなかったため、受けさせていただきました…

こんな歌詞カードを使っています

いつかはこんな風にアコギ弾き語りを演ってみたいと、以前からちんたらと練習中の曲ございます。 とりあえず、コード進行やキメのフレーズは耳コピして暗記できましたが、 例によって英語の歌詞がまったく覚えられないっ!! というワケで、最近はこんなカン…

譜面台がわりに使ってみました

先日のストリートフェスティバルではこんな小物を使ってみますた。 歌詞カードをカンニングするために、PDF化したデータを iPad に仕込んだワケですが、 その iPad をマイクスタンドに固定するためのギアでございます。 ▼おっさん絶叫するの図。 …

ソニーオーディオコールセンターに電話してみたら

今年 (2015年) 1月、ソニーの 「NW-WS615」 というBluetoothイヤフォンを購入いたしますた。 実は、スマホ等とBluetooth接続しなくても本体に16GB容量のメモリを実装しているので、 まさにこれ1台だけで、お気軽に音…

誰でも最初は初心者です、が・・・

音楽を始めたとき・・・つまり、アコギ弾き語りを練習し始めたとき、 アマチュアバンドを結成したばかりのとき、誰もがその時点では 「初心者」 だった。 そして、練習し続けていくうちに、やがて中級者・上級者へとステップアップする、 中には途中で挫折し…

ピンク・シャドウ

1974年リリース、岩沢兄弟によるフォークデュオ 「ブレッド・アンド・バター」 の代表曲のひとつ。 そして、山下達郎ファンにとってはライブでの定番カバー曲としてもお馴染み。 ブレッド・アンド・バター のバージョンを聴くとなんとなく 「鈴木茂っぽ…

ストフェス2日目終了

昨日 (2015年11月22日) のストフェス2日目も無事終了いたしますた。 さすがに夜は肌寒かったですが、日中は小春日和の野外イベント日和でした。 オイラは凝りもせずに当日エントリーのストリートステージ (オープンマイク) に乱入。 この日のお…

ストフェス2015の1日目終了

昨日 (2015年11月21日)、ストリートフェスティバル・イン・シズオカ2015の1日目は 無事終了いたしますた。 オイラ (BLUES和也) は3回のステージに出演させていただきまして、 各回のお品書きは次のとーりでした。 [1回目] 1 スパーク…

ストフェスちう

ここのところ雨天続きでしたが、今日は晴天ですっ! 野外イベント日和ですっ! ストフェスは無事開催中でございます。 すでにオイラの出演枠は終了しましたが、最後まで見届ける所存でござんす。 近所でお時間に余裕のある方は、ぜひぜひお立ち寄り下さいま…

サンダーストーム

ご存知、2015年11月15日にプロレスラーを引退した 天龍源一郎 の入場テーマ曲。 1981年リリース、高中正義 の2枚組大作アルバム 「虹伝説」 収録曲。 ハッキリ言って、フュージョンのギターサウンドとしては 「細い」 感が否めませんが、 今と…

今週の土・日はストリートフェスティバル・イン・シズオカです

もう2日後になりますが、今週の土曜日 (11月21日)、日曜日 (22日) は、 静岡市葵区の中心街にある 青葉シンボルロード において、 ストリートフェスティバル・イン・シズオカ が開催されます。 「ストフェスとは何ぞや?」 という方は、こちらの…

こんなビデオミキサーを待っていた

ローランドから小型ビデオスイッチャーの新製品 「V-1HD」 が発表されました。 ▼AV Watch の新製品紹介記事 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151116_730853.html ▼ローランドHP掲載の製品情報 http://www.roland.co.jp/products/v-…

「悪い人」 を演じ続けたジェントルマン

70~80年代に一世を風靡した偉大なるプロレスラーがまた一人、旅立たれました。 元AWA世界王者 ニック・ボックウィンクル。 享年80歳。 それなりの来日回数はあるものの 「オールスター揃い踏み」 的なシリーズへの参加が多く、 「単独エース」 と…

誘惑光線クラッ

昨日ブログの 松本隆 つながりで、松本氏の全盛期である1980年代リリースの名曲のひとつ。 1984年リリース、早見優 の9枚目のシングル曲 「誘惑光線・クラッ」 。 作詞:松本隆、作曲:筒美京平、編曲:大村雅朗、のスーパートリオによる作品。 筒…

「風街レジェンド」 のライブ音源

オイラがイチバン好きな作詞家である、松本隆 氏の作詞活動45周年記念ライブ、 「風街レジェンド2015」 のライブ音源がユーチューブにアップされておりますた。 恐らく近日のうちに消されてしまうと思うので、今のうちにリンク貼っておきます。 2曲目…

オンガクを聴こう、いつだって

1973年リリース、ドゥービー・ブラザーズ のセカンドアルバム 「トゥールーズ・ストリート」 収録の 正真正銘の超名曲。 極上の曲に、爽快な歌詞、そして職人ワザに支えられた名演。 これを名曲と呼ばずして何を名曲という。 以前、どこかのブログで、複…

「自分のマイクを持ってきたんだけど・・・」

アマチュアミュージシャンのライブに 「マイマイク」 を持ち込まれる方は珍しくありません。 ちなみにオイラがPAを担当させていただく現場では、ボーカルマイクには Audix OM3 を用意いたしますが、やはり定番の Shure SM58 の方がヨイと…

祝・アクセスカウンタ121万ヒット!

2015年11月12日 (木) 2時頃、 アクセスカウンタ 1,210,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 こんごともごひいきのほど、よろしゅうに。

アンタはまだまだ子供だよっ

2000年代に入ってから地上波テレビで うじきつよし を目撃する機会が激減したような気がしますが、 オイラの気のせいなんでしょーか? 90年代は 「カルトQ」 をはじめとするテレビ番組のMCとして頻繁に登場していましたが。 もっともオイラ世代 (昭和…

今週金曜日はやまぼうしライブへ来たれ

今週金曜日は毎度おなじみ、月イチ定例やまぼうしライブです。 今月の出演者は、先月に引き続き、珍しく (?) カフェライブらしいラインナップと相成っております。 てづかあい さんは、2007年8月26日開催の 「やまぼうしライブ増刊号」 に、 「練 …

スーパーウーマン

1972年リリースの スティービー・ワンダー のアルバム 「心の詩」 収録曲。 実に8分に及ぶ、悪く言えば冗長でダイナミクスの起伏に欠けるミディアムバラード。 オイラはリアルタイムではなく、1982年リリースのベストアルバム 「ミュージックエイリ…

セレブレイト

惜しくも2013年に他界されたジャズ・フュージョン界の巨匠、ジョージ・デューク の 1983年リリースアルバム 「ライト・メッセージ」 収録曲。 ギターは マイケル・センベロ 。 ドラムはナマではなく、当時の最先端ドラムマシン LYNN9000 を…

フラッシュダンス...ホワット・ア・フィーリング

ジョルジオ・モロダー つながりでもういっちょ。 こちらは1983年に世界的大ヒットしたダンスものの青春映画 「フラッシュダンス」 の主題歌、 「フラッシュダンス...ホワット・ア・フィーリング」 歌っているのは、女優としても活躍した アイリーン・…

コール・ミー

1980年に大ヒットした ブロンディ の代表曲。 彼らにとっては最後の全米ナンバーワンシングルとなりました。 本曲のプロデューサーはミュンヘン・ディスコの巨匠、ジョルジオ・モロダー 。 ハードロック調のシャッフル・ビートで構成されていますが、 キ…

ネバー

1985年リリース、ハート の大ヒット曲。 オイラは20代の頃にMTV全盛時代を実体験いたしました。 この曲はまさにMTVがイケイケの頃を象徴するナンバーですね。 ハート といえば、そのルーツにはツェッペリンの影響を強く受けていることが有名です…

KORG microKEY2シリーズ登場

コルグから小型リモートキーボードの新製品、microKEY2 シリーズが発表されたそうな。 ▼藤本健のDTMステーションの記事 http://www.dtmstation.com/archives/51961323.html ▼ICONの記事 http://icon.jp/archives/11187 中でも要注目なのが、…

アコギの弦高調整

自慢ぢゃありませぬが、オイラ、6万円を超えるアコギを購入した経験がありません。 ここ20年くらいに関してはハードオフで3万円以下のものを4本購入しただけでございます。 購入のポイントはズバリ 「弦高」 。 「鳴り」 に関してはほとんど無視、つー…

温故知新ビジネスとでも呼べばいいのか?

「被害者ビジネス」 といえば、K国・C国の得意技ですが、 デジタルオーディオの世界では 「温故知新ビジネス」 とでも呼べばいいのか? というような新製品があちこちから登場している・・・ような気がします。 具体的には、アナログレコードやカセットテ…

デジタルワイヤレスマイクのアンテナディストリビューター

LINE6 XD-V75 約3年前から使用しております。 音質的にはまったく問題ないと感じていますが、シビアなアンテナ設置が玉にキズ。 たとえば、トランスミッター (マイク側) とレシーバー側 (受信機側) の間に 大勢の観客などの 「人垣」 ができ…