2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年10月定例やまぼうしライブレポート

去る2014年10月10日開催の月イチ定例 「やまぼうしライブ」 のレポートでおます。 今回の出演者は、今年1月に初登場、今回が2回目の登場となるフォークデュオ PAL と、 約3年ぶりのカムバックとなるアコギ弾き語リスト 竹田キミヒコ の2組ですた…

カフェライブ用PA機材の数が激減しました

今から10~20年前、キャパ10~30名程度の小さなハコ (カフェ・喫茶店等) であっても アコースティック系ライブのPAを行うときは、 ① マイク+マイクスタンド ② ミキサー ③ 空間系エフェクター(リバーブ、ディレイ) ④ グラフィックイコライザー…

移民の歌

ご存知、レッド・ツェッペリン の代表曲のひとつ。 プロレスファン的には、“超獣” ブルーザー・ブロディ の入場テーマ曲としてもお馴染みですな。 数あるZEPの曲の中では、比較的、ギターとベースの演奏が楽な曲だと思います。 ただし、ドラムは難しい。 …

L字型コネクタのリスク

一昨日の記事にて、アマチュアバンドライブに出演させていただいた旨をブログりましたが、 この日、オイラはひとつのトラブルに見舞われ、いい勉強になったのでご紹介いたします。 この日、オイラはフェンダー・テレキャスターを使い、ギター&ボーカルを担…

ホワイト・ルーム

元 CREAM のベーシスト兼ボーカルの ジャック・ブルース が亡くなられました。 ハッキリ言いましてオイラ、クリームにもクラプトンにもほとんど興味が持てず、 知っている曲といえば、サンシャイン・ラブ とこの ホワイト・ルーム 程度という体たらく。 Aメ…

音楽仲間の舞 Vol.51 終了すますた

昨晩 (2014年10月25日)、静岡県沼津市のライブハウス 「フジ・ミュージック・ファクトリー」 にて開催のアマチュアバンドライブ 「音楽仲間の舞Vol.51」 は盛会のうちに終了いたしました。 オイラはオヤヂバンド 「ROCK54 ~Rock Go J…

デビュー直後の渡辺真知子のスタジオライブ

例によってユーチューブ漂流していて発見。 1978年にNHK-FMで放送された 渡辺真知子 のスタジオライブ音源だそーです。 ▼ ①海につれていって ②ブルー ▼ ③朝のメニュー ▼ ④ミッドナイト ⑤今はどのあたり ▼ ⑥私の展覧会 ⑦なのにあいつ ▼ ⑧光るメロデ…

ライブでPAにキーボードの音を送るときは

一昨日のブログにて、明日 (10月25日)、沼津でライブ出演する旨告知させていただきゃーした。 オイラは自分の容姿も顧みず 「ボーカル&ギター」 という、 かなりオイシイというか無謀な役目を仰せつかっておるワケですが、 今回はさらにチョーシに乗…

キック四分打ちは平成ビート?

先日、NHK-Eテレ 「亀田音楽専門学校」 を見ていたら、 亀田校長が 「四つ打ち」 ビートについてご自身の見解を説明しておりました。 ▼その主な説明内容はこちらをご覧あれ。 亀田誠治が“四つ打ち”曲が増えた理由を解説 「TKサウンドが若いバンドに影…

今週土曜日開催 「音楽仲間の舞Vol.51」

2014年10月25日 (土)、静岡県沼津市にあるライブハウス 「フジヤマ・ミュージック・ファクトリー」 において、 アマチュアバンドライブ 「音楽仲間の舞 Vol.51」 が開催され、 オイラが所属するオヤヂバンド 「ROCK54」 も出演させて…

祝・103万ヒット

2014年10月21日 (火) 朝5時頃、 アクセスカウンタ 1,030,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。

マヌエル・デ・オルテガ

一昨日 (2014年10月19日) の夜に放送された 「ヨルタモリ」 のいちコーナー 「世界音楽旅行」 に、タモリ扮するニセ・フラメンコ歌手の 「マヌエル・デ・オルテガ」 が登場しました。 昨日のブログにも書きましたが、この 「オルテガ」 の原型は、…

タモリ・イズ・バック

2014年10月20日 (日)、フジテレビにて 「ヨルタモリ」 が始まりますた。 35年来のタモリファンを自認しているオイラなので、 ヒジョーに期待しながら第1回放送を拝見いたしましたが、さて、その感想は・・・ ハッキリ言って面白いっ。 爆笑のち…

iTunes12 は音が良くなったのか?

知人のフェイスブック記事のリンクを辿っていたら、 10月17日にリリースされたアップルの iTunes12 を立ち上げて音源再生したら、 今までより格段に音質向上していてビックリした、との表記を発見。 をを、マヂか? と色めき立って、すかさず最…

サイダー ’73 ’74 ’75

日本のロック/フォーク系ミュージシャンによるCM音楽の元祖たる名曲。 大瀧詠一 仙人の面目躍如といえるリズムマジックの集大成だと思います。 オイラ的には、 「’73」 のグルーヴに仙人の尋常ならざるニューオーリンズへのこだわりを、 「’74」 、 …

関西のファンキーベーシスト藤井裕氏が死去

▼2014年10月16日のヤフーニュースより無断転載 「上田正樹とサウス・トゥ・サウス」 ベース藤井裕さん死去 62歳 スポニチアネックス 10月16日 (木) 14時2分配信 伝説の大阪発R&Bバンド 「上田正樹とサウス・トゥ・サウス」 で知られたベーシス…

Mackie DL32R 降臨!

かねてから予告されていたマッキ―の新しいデジタルミキサー 「DL32R」 の全貌が、 2014年10月15日(現地時間)、ついにローンチされました。 というワケで、取り急ぎそれらの紹介動画を下記にリンクいたします。 ▼製品情報 http://dl32r.mackie…

大瀧詠一オールタイムベストアルバムが2014年12月にリリース

BARKSの記事 に紹介されておりますた。 ▼以下、同記事を無断転載 大滝詠一のオールタイムベスト 『Best Always』 が2014年12月3日(水)に発売となる。 「幸せな結末」「君は天然色」「恋するカレン」といった数々のヒットシングル、はっぴいえんど、ソ…

我が心のピンボール

ご存知 大滝詠一 仙人の名盤 A LONG VACATION 収録の名曲。 何を今さらではありますが、最近、大滝作品をギター弾き語りすることがマイブームでして、 ロンバケをはじめ、オールタイムのお気に入り曲を鋭意耳コピ中であります。 んで、この 「…

耳コピ用に役立ちそうなアプリ AudioStretch

知人のフェイスブック記事にて紹介されておりました、iPhone/iPad 用アプリです。 その名も AudioStretch 。 http://touchlab.jp/wp-content/uploads/2014/10/app_sale_2014_10_12.jpg?a197c8 このアプリを立ち上げて、iPhone…

テイク・オン・ミー on LIVE8

やっぱ名曲だわ。 しかもライブなのにスタジオ版とあまりサウンドクオリティが違っていないというのはゴイス。 a~ha って一発屋で終わってしまいましたが、実はかなりの実力派だったとオイラは思ってます。 Talking awayI don't know what I'm to sayI'l…

禁煙音頭

故・大瀧詠一仙人の渾身の名曲中の名 (迷) 曲。 ところで何を今さらではありますが、この曲、タイトルこそ 「音頭」 となっておりますが、 これ、厳密に言えば 「ドドンパ」 ですよねえ・・・ ちなみにアメリカのオバケは、ドロンパ ですが・・・ ■-■-■…

エンジェル・ベイビー・キューピッド

1987年リリース、少年隊 の7枚目のシングル曲。 作詞:松本隆、作曲:筒美京平、編曲:船山基紀、という、 当時の歌謡界における最強の布陣により制作された渾身の一曲。 イントロ~Aメロ~Bメロ~サビ~間奏にいたるまで、 ほぼすべて Ⅱ→Ⅴ→Ⅲ→Ⅵ の繰り…

今週金曜日はやまぼうしライブへ来たれ

今週金曜日は毎度おなじみ、月イチ定例やまぼうしライブでございます。 今月の出演者は、サイモン&ガーファンクルのカバーを得意とする男性デュオ PAL の二人と やまぼうしライブには2011年11月以来、約3年ぶりの登場となる 竹田キミヒコ の二組…

Apogee Ensemble

ICON のサイトにてオーディオインターフェースの新製品が紹介されておりますた。 プロ御用達のデジタル機器を多数リリースしている Apogee から、 30×32の入出力を備えた1U仕様のオーディオインターフェースとな。 ▼製品情報 http://www.apo…

ヴェクター・シンセシス

2014年10月3日の 「藤本健のDTMステーション」 に iPad用アプリの新製品が紹介されておりますた。 ProphetVSを再現するiPadアプリ、iProphetが誕生! ▼ iTunesアプリの製品紹介 https://itunes.apple.com/jp/app/i…

全日本プロレス創立20周年記念試合

ユーチューブ漂流していて発見。 1992年に日本武道館で開催された全日本プロレス創立20周年記念試合の動画。 メインエベントは豪華な6人タッグマッチで、 6人がそれぞれの入場テーマでリング登場する様が壮観です。 テリー・ゴディのテーマ 「勇士の…

パラサイト by KISS

キッスのセカンドアルバム 「地獄のさけび」 のA面2曲目に収録。 久しぶりにギターのフレーズを耳コピしてみると、これがヒジョーによくできたリフで、 今さらながら作曲者=エース・フレーリーのセンスの良さに感心してしまいますた。 キッスの曲は半音下…

アコースティックな 「移民の歌」

言わずと知れた、レッド・ツェッペリン のロック史上に残る名曲ロック。 有名な曲だけにプロ・アマ問わず多くの方のカバーバージョンがユーチューブにアップされていますが、 このアコースティック編成による動画には思わず見惚れてしまいますた。 ブラシに…

耳コピできませんでした

オイラが所属するオヤヂバンド 「ROCK54」 の次回ライブ (10月25日) が決定し、 おっとり刀で練習を始めているところです。 ウチのバンドのレパートリーはすべてカバー曲なので、当然のごとく 「元ネタ」 があります。 んで、オイラの場合は、市…