2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今回のライブレコーディングの成功と失敗

一昨日の2014年3月29日 (土)、静岡市のライブハウスUHUにて、 アマチュアバンド シャーク団 の年度末恒例ライブが開催され、 オイラはPAではなく、ライブレコーディング担当としてお手伝いさせていただきました。 今回のチャンネル (トラック…

32年間の泣き笑い

2014年3月30日 (日) 放送の 「笑っていいとも増刊号」 が終わりました。 いよいよ明日は32年間の歴史に終止符が打たれます。 本日のブログタイトルに 「32年間の泣き笑い」 と書きましたが、 少なくともタモリ自身が 「泣いた」 ことは一度もな…

デジミキではなくMTRとして使います

本日 (2014年3月29日) は、旧知のアマチュアバンドである シャーク団 の ライブレコーディング を担当させていただきますっ。 http://shark-dan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/03/01/1926809_599045343509905_1434895019_.jpg 以前…

Kemper プロファイリング・アンプ

LINE6 POD を筆頭に、現在は 「ギターアンプシミュレーター」 が百花繚乱の如く、 多くのブランドから数多くの機種がリリースされておりますが、 その中でもアタマ一つ抜きん出ていると言われているイチモツが Kemper だそうな。 実はオイラ、…

iPad用マスタリングアプリ 「Final Touch」

iPadで2トラマスター音源のマスタリングに特化したアプリがリリースされたそうな。 ▼こちらのサイトで概要が紹介されとりますた http://www.beatmakingentertainment.com/?p=15856 ▼iTunesの製品紹介 https://itunes.apple.com/jp/app/final-touc…

安倍首相の 「笑っていいとも」 出演批判について

去る2014年3月27日、「笑っていいとも」 に安倍首相が出演したことについて、 「バラエティに出ている場合か」、「タモリが政治利用された」、等の批判が噴出しているようです。 ま、首相自身が述べていたとおり、批判が起こることは 「想定内」 のこ…

LINE6 AMPLIFi が発売開始

今年1月のNAMMショーにおいて発表された LINE6 の新製品 AMPLIFi が いよいよ日本でも発売開始したとのこと。 気になる販売価格は、150W仕様が約57,000円、75W仕様が約45,000円、とのこと。 オイラ的にはソッコーでゲッ…

オフ・ザ・ウォール

数ある マイケル・ジャクソン の名曲の中でも、「ベースラインのカッコよさ」 に関しては オイラ的ナンバーワンのダンス・ナンバー。 んで、先日、何気に耳コピしてみたところ key = E♭だったので、 これはリフの弾きやすさから考えて半音下げチューニ…

リヒャルト・シュトラウス

テレビ朝日系 題名のない音楽会 にて リヒャルト・シュトラウス の特集が放送されています。 オイラは ツァラストゥラはかく語りき の冒頭テーマしか知らないんですが、 それでもこの曲だけは耳コピして、ハードロック調にアレンジして、宅録したりして、 か…

オープンGといえば

ギタリストの方が オープンG と聴けば、即座に思い浮かべるのが キース・リチャーズ 。 んで、キースのオープンGの代表曲のひとつが ホンキー・トンク・ウィメン 。 正直なところ、オイラはオープンGに限らず変則チューニングは苦手、 というか、いちいち…

カメラマウント

最近・・・というワケでもありませんが、ライブのビデオ撮影を行う際に、 「どこに、どうやってビデオカメラを設置するか?」 ということにかなり悩むようになっています。 これまではカメラ用のネジアダプタを使ってマイクスタンドに取り付けるというワザを…

ミスター・スピード by KISS

1976年にリリースされた KISS の5枚目のスタジオアルバム 「地獄のロックファイアー (原題:Rock and Roll Over) 」 収録の、 いかにもアメリカンロックというカンジの軽快なハードロックナンバー。 たしか日本ではシングルヒットした 「ハード・…

「転調テクニック」

昨日ブログの続き。 サンレコ2014年4月号には、曲づくりにおける 「転調テクニック」 の特集記事が掲載されています。 ▼ リットーミュージックのサイトから転載 ● 楽曲の印象をがらりと変える 「転調テクニック」 楽曲制作をしていて、1曲の中で雰囲気が…

祝・アクセスカウンタ92万ヒット!

2014年3月18日 (火) 9時頃、 アクセスカウンタ 920,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほどよろしゅうに。

サンレコ 2014年4月号

サウンド&レコーディングマガジン2014年4月号を購入しました。 と言っても電子書籍版ですが。 (蛇足ながら、iPadを所有している方でサンレコ読者であるなら、迷わず電子書籍にすべきです!) さて、今月号をざらっと拝読した感想としては、やはり…

2014年3月定例やまぼうしライブ終了しました

先週金曜日 (2014年3月14日) 、月イチ定例の やまぼうしライブ が開催され、 多数のお客さんにお出でいただき、盛会裏に終了することができました。 おありがとうござーい。 出演いただいた 渡辺真由子 ・ ノーザンスター の二組に感謝でございます…

フリーライド・サーファー

オイラ、詳しいことはまったくわかりませぬが、 サーフ・ムービーの傑作と言われている フリーライド の挿入曲。 実はこの曲、80年代の昭和プロレスマニアにはお馴染みの曲でありまして、 現在は女子レスラー 浜口京子 の父として名高い アニマル浜口 の入…

「ドライブ」 ツマミを 「ゼロ」 にして使ってください

http://www.roland.co.jp/products/jp/img/spacer.gif http://www.roland.co.jp/products/jp/OD-1X/images/top_L.jpg BOSSからフットエフェクターの新製品 OD-1X が発売されるそうな。 その名のとおり 「オーバードライブ」 専用で、マルチエフェク…

マニアックな講評?

連日の残業でちょっちお疲れ気味です。 さて、本日 (3月14日) は 月イチ定例やまぼうしライブ でございます。 (※詳細は下記インフォメーションを参照あれ) プロであれアマチュアであれ、やはりお客さんから入場料をいただいて 「芸」 を披露する以上…

イントロクイズは楽し

昨日のブログの中で、 オイラが考える 「一般的な日本人」 の音楽嗜好は次のようなものです。 ・自分が思春期に熱中した音楽ばかりを一生聴き続ける傾向が強い。 ・年齢を重ねるに伴って新しい音楽を聴こうという意欲も減少傾向に向かう。 ・音楽 (楽曲) …

日本人はそれほど音楽が好きではないかもしれない?

少し古いネタですが、サムラゴーチ関連のコラムで オイラ的に的を射てると思うモノがありましたのでご紹介させていただきます。 ▼ 2014年2月11日付けのBLOGOS記事より “現代のベートーヴェン”からの教訓 ‐ 長谷川 良 「現代のベートーヴェン」 …

今週金曜日はやまぼうしライブへ来たれ

今週金曜日は毎度おなじみ、月イチ定例やまぼうしライブでございます。 今月の出演者は、やまぼうしライブのマスコットガールである 渡辺真由子 さんと、 オイラ命名 セクシャル・ヒーリング こと ノーザンスター の二組です。 まゆちゃん はピアノソロ、あ…

佐村河内が新垣氏を訴える?

先日の記者会見の時まで佐村河内は稀代のペテン師と言われていましたが・・・ ペテン師ってのはそれなりに悪知恵が働く頭脳明晰なヤツでなければつとまらない、 ようなイメージが、少なからずオイラ的にはありました。 ところが、テレビの報道番組で記者会見…

サウンドハウスがQSCの販売代理店に

フェイスブックに次のような記事が掲載されておりますた。 「QSC」 日本国内代理店についてのお知らせ この度サウンドハウスは、総合音響機器メーカー 「QSC」 の日本国内代理店となりました。 QSCは1968年にギターアンプメーカーとして創業を開始。 1980年…

巨大マーケットにおけるロックは死んだ

昨日ブログの続き。 ローリング・ストーンズの東京ドームでのライブを見て感じたネガティブに印象について、 率直な気持ちを記してみたいと思います。 オイラは1976年リリースの 「ブラック・アンド・ブルー」 の時 (当時中学生) から ストーンズを聴…

It's only rock and roll, But I like it

昨日 (2014年3月6日)、ローリングストーンズの東京ドーム公演を観てきますた。 実はオイラ、東京ドームにはプロレス観戦で7~8回ほど来たことはありましたが、 音楽ライブは 「音響が悪い」 という先入観から敬遠していたため、今回が初体験であり…

HAPPY by ファレル・ウィリアムス

2014年3月3日に ファレル・ウィリアムス の最新アルバム 「GIRL」 が発売され、 オイラもソッコーでiTunesからダウンロード購入いたしますた。 実はオイラ、ファレルのことを知ったのはつい最近のことでありまして、 約1年前の2013年4…

追悼、人間風車

2014年の今日、果たして何人の方が 「人間風車」 と聞いてピンとくるのかわかりませんが、 恐らく昭和30~50年代に少年期を過ごした方の大半は胸がときめく呼称ではないでしょうか。 「人間風車」 とは、イギリスのプロレスラー、ビル・ロビンソン の…

祝・アクセスカウンタ91万ヒット!

2014年3月4日 (火) 11時30分頃、 アクセスカウンタ 910,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。

郵便番号

先日、音楽仲間のA氏との会話にて。 A氏 「松任谷由実とか聴く?」 オレ 「80年代のユーミンはいいねえ~」 A氏 「今度、コピーバンドを演ろうって話があるんだけど一緒にどう?」 オレ 「難しそうだけど、演ってみたいねえ~」 A氏 「了解。それじゃ…