2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

テキサス・ハリケーン

昨晩、つーか、つい数時間前まで、オイラが所属するオヤヂバンド= ROCK54 の、 今年初となるリハスタ練習でありますた。 次回ライブは3月下旬の予定でありますが、それに向けて新しいカバー曲の練習を始めたとです。 別に隠すほどのことでもないので…

シングルウィンドウ式DAWの雄 「TRACKTION」 が復活!

「TRACKTION」 というDAWをご存じでしょーか? つい先日までコンパクトミキサー等で有名な MACKIE から販売されていたDAWです。 ▼マッキーのサイト http://www.mackie.com/jp/products/tracktion3/ ▼藤本健のDigital Audio…

久しぶりの雇われPA現場でした

一昨日の日曜日 (2月24日) は、久しぶりの雇われPAどした。 オイラの機材は使わず、クライアントの所有機材を使っての設営とオペ。 卓は普段オイラが使っているヤマハO1V96でしたが、 メモリーされていたEQ・ダイナミクス・パッチングなどがオ…

「自分の耳の精度」はどれくらいなのか

「ケーブルを高級品に変えたら音が劇的に良くなった」 といったようなフレーズをオーディオ専門誌やネット上で目にすることは珍しくありませんが、 オイラ経験則で言わせてもらえば、 「ケーブルを変えただけで音が劇的に変わることなどない」 という見解で…

雨の日、ラーメン屋の駐車場のパブリック・エネミー

激しい雨が降っていた日のお昼どき。 行きつけのラーメン屋に出向き、駐車場に車を停めたら、 オイラも真正面の駐車スペースにこんな車が停まっておりました。 ちなみにこの駐車スペースは横幅が狭いので 「軽自動車用」 と表示されていました。 雨に濡れた…

祝・カウンタ67万ヒット

2013年2月23日午前0時42分頃、 アクセスカウンタ 670,000 ヒットいたしますた。 なお、11日間で 10,000 ヒットしたのは初めてです。 (2月15日はどーゆーワケか1日で 2,000 達成すますたが、どして?) おありがとうござ…

マウスコンピューターの10点マルチタッチ対応パソコン

以前、レノボから10点マルチタッチ対応ディスプレイ一体型パソコンが発売された旨や、 ローランドのDAW SONAR のミキシングウィンドウがマルチタッチに対応した旨を ブログったことがありますた。 ▼こっちだってば http://blogs.yahoo.co.jp/garag…

「仕事じゃないんだから真面目にやれ!」 by タモリ

タモリの数ある名言 (決して迷言ではない!) の中でも有名なお言葉のひとつに 「仕事じゃないんだから真面目にやれ!」 という一節があります。 休みの日にゴルフの集合時間に遅刻してしまった付き人に対する叱責というのが定説のようですが、 それが真実…

あれは本当に衝撃波だったのか?

去る2013年2月15日、ロシア南部ウラル地方のチェリャビンスク州周辺にて 隕石が飛来~空中爆発し、その際に生じた衝撃波により多くの被害が生じたとのニュースがありました。 このニュースを見て、オイラは1978年頃の出来事を思い出しますた。 (…

「もしかして自分は他人を騙しているのではないか?」という恐怖感

オイラは20代の頃に悪質商法に引っかかった経験があります。 何の前触れもなく見ず知らずの女性から 「おめでとうございます! 抽選の結果、あなたが特典商品を手にする権利を得ました!」 とかいうような電話がかかってきて、とにかく一度お会いして話を…

オイラは 「ライブハウスに出演すべきではない人」 です

ネット漂流していたらこんなサイトを見つけました。 かなりの文字数ではありますが、オイラの知人ミュージシャンの方々にはぜひ一読して欲しい内容です。 ▼続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://togetter.com/li/376824 他人のフンド…

残念ーっ! 2オーバー!

アクセスカウンタ 666666 の瞬間をキャプチャしようと思ったのですが・・・ 残念ながら2オーバーとなりました。 (涙)

ようやくWindows7にアップデート

我が家には2台のデスクトップパソコンがあります。 1台はいわゆる テレパソ 用。 地デジを録画したり、ビデオ編集したりするのが主な用途です。 初代i7搭載、OSは Windows7 。 そしてもう1台が音楽専用のDAWマシン。 しかし、3~4年ほど…

パブリックエネミー

▼殴られるストリートミュージシャン http://www.youtube-nocookie.com/v/nIagJLe_KYs?hl=ja_JP&version=3 ▼ 森下よしひさフィルムコンサート #09 / 虹をつくる場所 ※[YouTube]ロゴをクリックすると大きな画面 (別ウインドウが開きます) で観られます…

プチ音楽理論講座

ふむふむ、なかなかわかりやすい説明ビデオではないでしょうか。 すでにライブ出演等を経験されている方々には馬の耳に念仏ですが、 ギター初心者の方や、これからライブステージに立ちたいと思っている方には必見だと思います。 http://www.youtube-nocooki…

歳を重ねるごとにカラオケ店がきらいになる

オイラは歌を歌うことが好きです。 自宅でギターを弾きながら歌ったり、車を運転しながらカーステレオに合わせて歌ったり、 自分の好きな曲を思いっきりの声量で歌うことに何よりも喜びを感じます。 しかし、どーしてもカラオケボックスとかカラオケスナック…

「体罰も “愛のムチ” なら許される!」 そう考える人がはびこる恐怖

いささか理想論的な側面が強いと感じますが、主張している内容は正論だと思います。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20130203/243209/?rt=nocnt たとえばオイラは、会社の上司をまったく尊敬していません。 そーゆー自分は会社の同僚から好…

デジタルミキサーの恩恵 (その5)

一般的にデジタルミキサーの最大の欠点は、 「フェーダーやツマミの設定値を一目で視認できない」 点であると言われています。 たしかに、1~16ch、17~24ch、AUXセンド、マスターセンド、等のモードを 適宜切り替えながら操作する手間がある…

祝・カウンタ66万ヒット

2013年2月12日 22時頃、 アクセスカウンタ 660,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。

デジタルミキサーの恩恵 (その4)

ライブのPAを行う際には、ステージ上の演者が気持ちよく演奏できるように、 モニター環境を整える必要があります。 そこで問題となるのが 「モニター送り」 の信号順序 (プリ・ポスト) と系統数。 オイラ的主観では、20万円台のアナログミキサーのほと…

デジタルミキサーの恩恵 (その3)

オイラは10代の頃から宅録ヲタの道に足を踏み入れ、 それが高じて20代前半からPAの道にも迷い込んで現在に至る、という経緯があります。 なので、PAと宅録の折衷案 (?) とも言える 「ライブレコーディング」、 それも 「マルチトラックによるライ…

ロッキン・タイム Vol.4

昨晩 (3月9日) は、知人のバンドが多く出演するということで、 沼津のライブハウス フジヤマ・ミュージック・ファクトリー にて開催の ロッキン・タイム Vol.4 を見に行ってきやした。 出演した全5バンドの期待に違わぬパフォーマンスを存分に堪能…

息をのむ

昨日 (2月8日) の やまぼうしライブ は、無事終了いたしますた。 いや、「無事」 という表現は正しくないかも。 恐らく、昨晩、あの場所にお出でいただいたお客さんの何人かは、 心に何かしらの 「傷」 を負ったかもしれません。 それくらいのインパクト…

チューニングから始めよう

アマチュアミュージシャンのライブを見ていてよく感じることのひとつに、 「アコギのチューニング甘い」 ということがあります。 最近はギターのヘッドに取り付けるクリップ式のチューニングメーターが アコギ弾き語リストの必須アイテムとなっておりますが…

すちゃちゃんちゃん

うーぬ、我ながらわかりにくい表現のタイトルで申し訳ない。 実はこれ、オイラがアマチュアのアコギ弾き語り系ライブを見ているときに、 ついついツッコミたくなる 「弾き方」 というかストロークパターンを表しております。 文字で書いても完璧には伝わらな…

今週金曜日はやまぼうしライブへ来たれ

毎度おなじみ、月イチ定例やまぼうしライブの開催案内でございます。 10年を越えるやまぼうしライブの歴史の中でも、これだけ演劇チックなコンテンツは、 恐らく2010年10月の 「演劇特集」 以来、2回目であると述懐いたします。 出演者の一人目は …

スレッジハンマー

昨日ブログった、ジェネシスの最大ヒット曲である 「インヴィジブル・タッチ」 を チャート1位の座から陥落させた曲がこの 「スレッジハンマー」 で、そのミュージシャンこそは かつてジェネシスに在籍していた ピーター・ガブリエル でありました。 当時、…

インヴィジブル・タッチ

1986年リリースの、ジェネシス最大のヒット曲。 ちなみにオイラはジェネシスはほとんど聴いたことがなく、数少ない 「知っている曲」 であります。 http://www.youtube-nocookie.com/v/pN60DR5GQpg?hl=ja_JP&version=3 ▼ 森下よしひさフィルムコンサート…

灰から灰へ

デビッド・ボウイ の1980年リリースのアルバム 「スケアリー・モンスターズ」 収録のシングルカット曲。 サイケな色調が印象的なミュージックビデオは、当時の音楽シーンにはインパクト大だったとか。 残念ながらオイラはリアルタイムでこのビデオを見て…

デジタルミキサーの恩恵 (その2)

アナログミキサー時代には考えられなかった驚愕のデジミキ搭載機能のひとつが、 「ダイナミクス系エフェクター」 でありやす。 オイラが初めて購入したデジミキ1台目に当たる ヤマハPro-Mix01 では3基、 2台目の ヤマハO1V 、3台目の ベリン…