2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ミュージシャンズ・ミュージシャン

オイラの古い宅録ヲタ仲間の一人に 「捨石」 というピアノ弾きがおります。 その捨石氏、オイラと同様に山下達郎の大ファンでもあります。 今から14年前の1998年、山下達郎が11枚目のスタジオ録音アルバム 「COZY」をリリースしたときに、オイラ…

デジタルワイヤレスマイク

財政逼迫にも関わらず一念発起して M20d をゲットしたことは何度となく書いていますが、 実はもういっちょ、デジタルワイヤレスマイクも購入してまいますた。 昨日、一昨日とブログった某イベントのPA現場のオファーをいただいた際に ワイヤレスマイク…

LINE6 M20d のファーストインプレッションなど

先日、我が家に M20d がやって来た。 それほど大きくない段ボールの梱包が一般家庭には嬉しいです。 早速、ブツを取り出し、通電してパワーオン。 約15~20秒ほどでシステムが立ち上がりました。 オイラは、予め LINE6のサイトから取説をダウン…

イベント現場のPA(2日目)です

昨日に引き続き本日 (10月28日) も某イベント会場のPAでおます。 メインスピーカーは Electrovoice ZX5 を2対向。 FBスピーカー (フット) は Electrovoice SX200 2本。 卓は ヤマハ O1V96 、一応、LI…

早速PA現場に M20d を実戦投入

ついにゲットした超変態PAデジミキ、LINE6 M20d 。 自宅で取扱説明書片手にあれやこれやと操作方法を勉強しておりました。 んでもって本日、とあるイベントのPA現場があったので、早速、本機を持ち込み、 実戦投入を図ってみたのですが・・・ …

祝!カウンタ59万ヒット

2012年10月26日(金)07時30分頃、 アクセスカウンタ 590,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。

ついにオイラも新世代デジタルミキサーのオーナー

オイラの知人の音楽関係者がちらほらと ベリンガーX32 を購入され始めています。 焦る。 この手の最先端デジタル機器には目が無いオイラが後塵を拝してどーする? という強迫観念にかられております。 焦る。 そして、財政事情が逼迫しているオイラではあ…

燃える標的 / REX

オイラが洋楽を聴き始めたのは、キッス が名盤 「地獄の軍団」 をリリースした、 1976年頃だったと記憶しております。 当時中学生だったオイラには、少ない小遣いの中から多くのLPレコードを買う財力はなく、 専らラジカセを利用してFM番組をカセッ…

悲しいほどお天気

1979年リリースの松任谷由実の8枚目のオリジナルアルバムのタイトルナンバー。 オイラ的には、まったく隙のない、完璧ともいえる 「作詞・作曲」 だと思います。 いや、これくらいのレベルの作品を作れなければ、 私はシンガーソングライターでござい、…

先日のPA現場にて

先日、知り合いのPA屋さんからの下請けで、「チーム★輝き」 というイベントのPAに行ってきました。 このイベントをお手伝いさせていただくのは今回が2回目となります。 で、このイベントの内容はというと、静岡県内の特別支援学校の生徒、卒業生たちの…

やらまいかミュージックフェスティバルの動画アップ

10月15日の記事にてブログ りました、やらまいかミュージックフェスティバルの模様を、 動画編集いたしましてユーチューブにアップさせていただきますた。 オイラが主に観覧いたしましたJR浜松駅前のキタラステージより、 オイラが以前からチョーお気…

PAスピーカーにも革命の兆しが

昨日ブログった M20d 同様、このたび LINE6 が新たにリリースした革新的PAスピーカー。 それが StageSource L3 シリーズ と銘打たれたラインナップ。 製品情報はこちら。 http://jp.line6.com/stagesource-l3t/ http://jp.line6.com…

PAミキシングの革命だと思いますが・・・

ついに販売開始された LINE6 StageScape M20d スマートミキサー。 ユーチューブにクイックスタート説明動画がアップされておりますた。 また、LINE6のサイトにはマニュアルのダウンロードも開始されとります。 http://jp.line6.com/…

USBドングル破損

今からちょうど10年前に当たる2002年に、スタインバーグ Cubase SX がリリースされ オイラは翌2003年に、MacからWindowsに乗り換えるとともに、同ソフトを導入いたしますた。 んで、当時のキューベースは、不正コピー防止のため…

君は薔薇より美しい

昨晩は荒天候の中、3週間ぶりにリハスタでのオヤヂバンド練習。 んで、明けて本日は、先般の休日出勤の代休をいただいて自宅でくつろいでおります。 チンタラと録り貯めたビデオを見てはハードディスクから削除しています。 というイントロはまったく関連性…

Behringer S16 デジタルスネーク

最近、オイラの知人にも ベリンガーX32 をゲットした方が数名いらっしゃいまして、 まだ購入の見込みが立っていないオイラとしては羨望の眼差しで指を咥えて見ることしかできませぬ。 さて、そのX32、何と言っても本体に32chものアナログインプッ…

James Tyler Variax

もう何本も所有しているので、これ以上オイラに新しいギターは必要ない! とばかりに意図的に製品情報を入手しないようにしてきましたが・・・ ああ、やはり欲しくなっちまったなあ~、このモデリングギター。 つーか、オイラ以外の誰がこの超・変態ギターを…

やらまいかミュージックフェスティバル (その2)

実はオイラ、やらまいかミュージックフェスティバル (通称:やらフェス) は初観覧でしたが、 ヒジョーに見応え、聴き応えのある無料野外イベントでありました。 駅前でこのような大々的な音楽ライブを決行するには、まず物理的な条件、 そして地域住民の騒…

やらまいかミュージックフェスティバル

浜松駅周辺にて開催中の、浜松市民の音楽祭、やらまいかミュージックフェスティバルを見に来ております。 これほど大規模のイベントを企画、運営するパワーを考えると気が遠くなります。 実行委員会、スタッフのみなさんの努力には頭が下がりますな。 今後も…

出張レコーディングでした

本日 (11月13日) は午後から市内のとある個人スタジオにて出張レコーディングどした。 クライアントが打ち込みで作成したオケをDAWに流し込み、ボーカルをオーバーダブする、という作業内容。 例によって使い慣れたキューベースで作業しようと思い…

演歌チックだと思います

先に断っておきますが、名曲ネタではありません。 先日、何気にFMラジオを聴いていたら昔懐かしいこの曲が流れてきますた。 正直言って、チャゲ&飛鳥も石川優子も大して興味のあるミュージシャンではなかったので、 もちろんこの曲のことは知っていたもの…

今週金曜日はやまぼうしライブへ来たれ

今週の金曜日 (10月12日) は、毎度お馴染みの月イチ定例 「やまぼうしライブ」 の開催日どす。 今月の出演者は、ギター弾き語りとピアノ演奏の競演となります。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 風太 氏は、2009年から年1回の…

祝・アクセスカウンタ58万ヒット

2012年10月9日 (火) 21時頃、 アクセスカウンタ 580,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。

まるで孤児のように by 吉田拓郎

吉田拓郎が1980年リリースした11枚目のオリジナルアルバム アジアの片隅で のA面1曲目。 このアルバムには、当時、吉田拓郎が傾倒していたレゲエ・グルーヴの曲がいくつか収録されていて、 タイトルナンバーの アジアの片隅で とこの まるで孤児のよ…

君が欲しいよ by 吉田拓郎

1978年リリース、吉田拓郎にとっては初の2枚組スタジオ録音アルバム ローリング30 収録のあまり目立たない (?) ナンバー。 メロディライン、コード進行だけに着目すれば典型的な吉田拓郎節のフォークソングでありますが、 聴いていただければわか…

三連休は出張三昧(その3)

出張1日目、2日目は歩きっぱなしの立ちっぱなしで、3日目は少しは楽になると思いきや、3日目がイチバンハードでありますた。 ひえー。 今日は19時までに帰宅できたらいいなあ~。 帰ったら爆睡させていただきます。 あと数時間、がんばんべー。

三連休は出張三昧(その2)

某会館のホールにてイベントが始まりました。 満員御礼はもちろんありがたいことですが、裏方スタッフはてんてこ舞いでごわす。

三連休は出張三昧

世間は三連休ですが、オイラは二泊三日の出張でごわす。 早朝から資料6000部の袋詰め作業でヒーヒー言ってます。 いつになったら終わるのやら。

2012年9月定例やまぼうしライブレポート

今回も約3週間遅れとなりますが2012年9月の月イチ定例やまぼうしライブのレポでござんす。 ノーザン☆スター 約3年ぶりのやまぼうしライブ登場となる ノーザンす こと あゆみ ちゃん。 以前と変わらぬセクシャルヒーリングな歌声に癒されますた。 オイ…

頭文字TY

何度も書いてますが、オイラは中学生の頃に聴いた 吉田拓郎 の影響でフォークギターを弾き始め、 20歳の頃に聴いた名盤「FOR YOU」の衝撃から 山下達郎 に傾倒し、現在にいたってます。 つまりオイラはこの偉大なる二人のミュージシャンの影響をビン…