2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

使わなくなった機材たち・・・ VR800 之巻

以前は高頻度でPA現場で使用していたのに、 最近は使わなくなった機材を紹介するコーナー。 今回は Fostex VR800 でございます。 本機は 入出力端子が adat のみ という、 潔い (?) 仕様の単体ハードディスクレコーダーで、 オイラは、…

失われる知識・工夫・アイディア

1990年頃までプロアマ問わず、マルチトラックレコーディングに 使用される機材の記録メディアは 「テープ」 でした。 テープを利用したレコーディングでは、物理的な都合によりトラック数に限りがありました。 たとえプロでも、実質的な限界は48トラッ…

祝・アクセスカウンタ152万ヒット

2017年10月29日 (日) 20時10分頃、 アクセスカウンタ 1,520,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。

バス・アサイン

ミキサーの性能を決定する大きな要素のひとつが 「バスの数」 です。 バス = BUS とは、 インプットから入ってきた信号をどのアウトプットから出力するか、 を割り当てるために設けられている 「路線」 のようなものです。 たとえばこの 「YAMAHA …

妄想が現実になることもある?

オイラが現在メインで使用しているミキサーは、Mackie DL32R 。 ここ数年のトレンドである、フェーダーやツマミといった物理的な操作肢を排除し、 イン・アウト端子のみで構成された、いわば 「ハコだけミキサー」 です。 ▼(参考)DL32Rの…

「東京ワッショイ」 のイントロのコード

昭和を代表する超個性的ミュージシャンである 遠藤賢司 さんが亡くなられました。 享年71。 ▼ヤフーニュースへのリンク 遠藤賢司さん死去 最後まで音楽に情熱 ファンに「無理しないで!と言わないで」 オイラが初めてその名を耳にしたのは、1979年 (…

「あざれあメッセ2017」で劇空間音楽

来る2017年10月28日 (土) に、静岡市駿河区馬渕の 静岡県男女共同参画センターあざれあ にて 「あざれあメッセ2017」 なるイベントが開催され、 ぬわんと、オイラがファン倶楽部会長を務める (注:本人未公認) 劇空間音楽パフォーマー あや…

先日の居酒屋ライブの動画など

先日 (2017年10月22日) の居酒屋でのライブの様子を録画してあったので、 その動画などご覧くださいまへ。 この動画だけで メインスピーカー = ターボサウンドiP2000 の音質を推し量る ・・・というのはさすがに無理があると思いますが、ま…

一昨日の居酒屋ライブの写真など

一昨日 (2017年10月22日) の居酒屋でのライブPAの様子でごわす。 この日のバンド構成 (PA使用チャンネル内訳) は次のとーり。 Vocal × 2 (2ch) ※1chは予備ボーカル Sax × 1 (1ch) Bass × 1 (1ch) ※ベース…

居酒屋でフルバンドライブのPAでした

昨日 (2017年10月22日 (日)) は、静岡市内の住宅街に立地する某居酒屋において フルバンド (!) のライブPAどした。 台風21号の影響と思われる雨・強風の中、機材車からの搬入搬出は なかなかヘビーな業務でございました。 前述のとおり、…

Word Up!

昨日の静岡市内の某ライブハウスで開催された オイラの知人バンドのライブは無事終了しました。 とりあえず、雇われPAのオイラ的にも特に大ポカすることなく 無難にオペできました・・・と思ってますが、バンドの皆さん的にはいかがだったでせう? さて、…

使ったことのないデジミキでPAオペ

本日これより、静岡市内の某ライブハウスにて知人のバンドのPA手伝いです。 気軽に引き受けてしまいましたが、そのハコに常設されている卓は、 いまどき珍しい Presonus StudioLive なんだそうな。 ひと口に Presonus Stud…

使わなくなった機材たち・・・ADA8000之巻

以前は高頻度でPA現場で使用していたのに、 最近は使わなくなった機材なんぞを紹介していこうと思いまする。 今回は Behringer ADA8000 でございます。 2010年頃まで、アマチュアが辛うじて購入できるデジタルミキサー ・・・実売価格…

おはよう by 吉田拓郎

1974年12月リリース、吉田拓郎 の5枚目のスタジオアルバム 「今はまだ人生を語らず」 のA面4曲目に収録の作品。 吉田拓郎 のキャリアの中でも 「オールタイム・ベスト」 に挙がる名盤で、 当時は正真正銘の 「フォークソング」 にカテゴライズされて…

Lost In This City

知人のフェイスブックタイムラインで紹介されていたMVですが、 とてもヨイカンジの楽曲ではあーりませんか。 曲全編を通じて使われているコードは 「Fm9」 と 「E♭△7」 の2つのみ! つまり、「Ⅱm9」 と 「Ⅰ△7」 のみでゴリ押し (?) してるとい…

「自分にはできないこと」を他人に求めるのはいかがなものか

2017年6月に高速道路で危険な運転を行った 「過失運転致死傷」 の疑いで 福岡県に住む石橋和歩容疑者が逮捕されました。 その後の調査で、同容疑者は日常的に危険運転を繰り返していたとのこと。 そして、多くの知人たちが声を揃えてこう言っていたそう…

すでにA.I.はマスタリングエンジニアの職を奪っている?

一昨日、「A.I.に仕事を奪われないために」 というタイトルで そう遠くない将来、PA屋のミキシング業務が人工知能にとって代わられるんじゃないか? との危惧を書いたところですが、2017年10月15日付けの 「藤本健のDTMステーション」 にこ…

ファンド・フレット・システム・ギター

サウンドハウスのフェイスブック記事でこんな製品を発見。 イバニーズ のエレアコギター AEW40FFCD ぬわんと ファンド・フレット・システム 採用のエレアコギターとな。 ▼ ファンド・フレット・システム についてはこちらをご参照あれ 気になるおも…

A.I.に仕事を奪われないために

最近のデジタル家電等の動向を見ると、 トレンドは 「A.I.」 と 「IoT」 であると感じます。 また、その動向は自動車業界の 「自動衝突回避システム」 や 「自動運転」 にも 波及しているものと読み取れます。 (いきなり余談で恐縮ですが、「高速道…

ターボサウンド iP2000 (その2)

2017年1月のNAMMショーのレポートで目撃して以来、 オイラはこの 「iP2000」 に尋常でない興味を抱いておりますた。 一世を風靡した一流PAスピーカーブランドの 「ターボサウンド」 が、 アマチュアにも手が届く価格帯でリリースするコンパ…

ターボサウンド iP2000 (その1)

2017年10月8日のブログ記事の写真に写っていたスピーカーについて、 その正体をばご紹介いたしませう。 横市のおんちゃん様からコメントいただきましたとおり、コイツは ターボサウンド iP2000 でございます。 ▼サウンド&レコーディングマガジ…

原発反対!を叫ぶアマチュアミュージシャン

ステージ上で 「原発反対!」 を叫ぶアマチュアミュージシャンっていますよね。 ま、別にライブ主催者 (例:ライブハウスオーナー等) から 「MCで政治的主張は行わないように」 と釘を刺されていない限り、 MCで何をしゃべろうが、出演者の自由だとは…

今週金曜日はやまぼうしライブへ来たれ

今週金曜日は毎度おなじみ、月イチ定例やまぼうしライブ です。 今回は、前月のいかにもカフェライブらしい、正統派アコギ弾き語りの競演でしたが、 今月は、やまぼうしライブらしい、異種格闘技戦風味なテイストで、 「13日の金曜日」 に相応しい内容でお…

Give It Up or Turnit a Loose

1969年リリース、米R&Bチャートで1位を獲得した ジェームス・ブラウン の名曲。 曲のほとんどが 「D7」 のワンコードで、たま (ブリッジ部分) に 「G7」 が登場する、 という実にコストパフォーマンスが高い (?) コード進行となっています…

第11回静岡あかぺら横丁ライブ終了

昨日 (2017年10月7日) に清水ドリプラ海側デッキにて開催の 「第11回静岡あかぺら横丁ライブ」 は無事終了いたしますた。 いや、正確にいうと、イベントそのものは大きな事故なく無事に終了しましたが、 PA屋的には、機材車にマルチケーブルを…

本日開催、あかぺら横丁ライブ

本日 (2017年10月7日・土曜日) 11時15分~16時30分、 静岡市清水区にある 清水エスパルスドリームプラザ海側デッキ において、 県内外のアカペラグループ約20バンドが出演する、 静岡あかぺら横丁ライブ が開催されます。 (詳細は上記リ…

Run Like Hell

2016年に世界遺産 ポンペイ で行われた デヴィッド・ギルモア のライブより。 ピンク・フロイド の代表曲のひとつである 「Run Like Hell」 の映像なり。 いやー、御年70歳 (当時) にして、この 「現役」 感はゴイス。 ギターサウンドな…

「しがらみをなくす」なんてできるものか

小池百合子 氏率いる 「希望の党」 が掲げた理念は 「しがらみのない政治」 でした。 ここでいう 「しがらみ」 とは具体的にどういうことなのか、 現在に至るまでまで小池氏本人による説明はなされていませんが、 オイラが勝手に受け取った印象は、 ・多額の…

直感で行動せず、熟慮して判断せよ

小池百合子 氏が立ち上げた 「希望の党」 のキャッチフレーズは 「日本をリセットする」 なんだそうな。 この、いかにも 「政治に疎い国民」 にウケそうなキャッチフレーズについて、 カンニング竹山 氏が不快であるとのコメントを発しているそうな。 ▼ニュ…

祝・アクセスカウンタ151万ヒット

2017年10月3日 (火) 20時10分頃、 アクセスカウンタ 1,510,000 ヒットいたしますた。 おありがとうござーい。 今後ともごひいきのほど、よろしゅうに。