はっぴいえんど 「抱きしめたい」 のコード進行の疑問

日本のレコード史に残る名盤、 はっぴいえんど 風街ろまん 
そのA面の1曲目を飾るのがこの 「抱きしめたい」 です。


オイラの耳コピによりますと、この曲のコード進行は次のとおりとなります。

Aメロ  E → D → A → A → E → D → A → A
Bメロ  E → D → C → F → F → E → D → A → A
間 奏  C → D → A → A → C → D → A → A
ブリッジ A → A → D → D → A → A → D → D → A → A → B7 → B7

と・こ・ろ・が、先日、何気にユーチューブで
マチュアによるこの曲のアコギ弾き語り動画をいくつか鑑賞していたら
おや?と気が付く点がありました。

Aメロの最初のコードを 「E」 ではなく 「Em」 で弾いている方がいたのです。
それも一人ではなく3~4人が同じように弾いていて、さらに、
ブリッジ部分も 「A → D」 ではなく 「Am7 → D9」 と同じように弾いていたので、
恐らく市販のはっぴいえんど弾き語りスコアか何かに
そのようにコード進行が表記されていたのではないかと邪推いたします。

まさかと思いつつ、改めて原曲を聴き直してみると・・・
ふむ、たしかに 「Em」「Am7」「D9」 に聴こえないこともない。
細野晴臣が弾くピアノの音の構成音にその響きが聴き取れます)

「E」 の構成音は [E|G♯|B]「Em」 の構成音は [E|G|B]
「A」 の構成音は [A|C♯|E]「Am7」 の構成音は [A|C|E|G]
「D」 の構成音は [D|F♯|A]「D9」 の構成音は [D|F♯|A|C|E]

よーするに、楽曲の構成音の中に含まれるのは 「G♯」 なのか 「G」 なのか、
同じように 「C♯」 なのか 「C」 なのか、という問題に繋がると思います。

この問題、フォーク系の方にはわかりにくいかもしれませんが、
ロック系の方には単純な問題です。

オイラ的見解は前述のとおりで変わりありません。
追加説明するのであれば、この曲の「本当の」基本的なコード進行は、

[E → D → A → A ] ではなく [E7 → D7 → A7 → A7] です。

つまり、ロックンロール系の Key=A のスリーコード (主要三和音) という解釈となります。

・トニック (Ⅰ) = A7
ドミナント (Ⅴ) = E7
サブドミナント (Ⅳ) = D7

そして、ギターソロを弾く場合には 「Aのマイナーブルーススケール」 を使うことになります。

Aのマイナーブルーススケールの構成音 : A C D D♯ E G  

ロックンロールというか、セブンス系コードの楽曲の場合、コード進行内の三度の音、
Eの場合の 「G♯」 、Aの場合の 「C♯」 、 Dの場合の 「F♯」 は重要視されず、
どちらかというと 「三度抜きのパワーコード」 という意味合いが強くなります。

かと言って 「Em → Dm → Am」 と表記するのは誤りで、
やはりこれは 「E (7) → D (7) → A (7) 」 と表記すべきです。

結論としては、やはりコード進行は 「E → D → A」 、ただしギターソロのスケールは
「Aのマイナーブルース」 なので、アタマのコードは 「Em」 のようにも聴こえる、
ということになると思います。

さらに付け加えますと、実はこの曲、間奏で Key = C に転調 (移調) しているんです。
ただし転調といっても、 「C (Ⅰ) → Dm (Ⅱm) → Am (Ⅵm) 」 とすべきところを、
代理コードを応用して、「C (Ⅰ) → D (Ⅱ) → A (Ⅵ) 」 に変化させることにより、
転調前と転調後の違和感を最小限にとどめることができ、
なおかつ、Cメジャー調におけるギターソロ用のスケール=Aのマイナーブルースが
転調前に引き続いてそのまま使えるというコストパフォーマンスが高いカラクリです。

恐らくAメロのコードに 7thの音の使用を控えている のは、
この間奏部分との間に生ずるであろう違和感を最小限にとどめるための措置と妄想します。


いやー、改めてアナライズしてみると、実に計算された曲作り、音使いであると思います。
はっぴいえんどが日本のロックの元祖であるこを証明する一例ではないでしょうか。

オイラの解釈に異議等がありましたら、ぜひご意見いただければ幸いどす。
よすなに。



■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

  ▼ 月定例やまぼうしライブ
  日時 : 2月14日(金) 19時30分~21時00分
  料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
  内容 : 杉本あきら (ギター弾き語り)
       (※もう一組は調整中です) 


▼ 関連リンク












トワイライト・ヴュー (2000年に宅録したオリジナル曲です)








※オイラ20代の頃に加入していたアマチュアバンド アーバンギア のデモ音源です

※故・森下よしひささんの名曲をCD化するというプロジェクトです

※オリジナル曲や関係各位のライブ音源等をアップロードしてあります

宅録作品や関係各位のライブ映像等をアップロードしてあります

※2004年に立ち上げたホムペですが2007年以降更新しておりません

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■