1980年代の「ラジオの留守録」事情

単なる昔話です。
まあ、聞いてやってつかあさい。

1991年にソニーMD (ミニディスク) 規格を発表するまで、
一般家庭における録音媒体のデファクトスタンダード「カセットテープ」 でした。

つまり、お気に入りのラジオ番組を録音 (エアチェック) しようと思ったら
カセットテープに録音するしか選択肢はなかったワケです。

そして、ラジオをカセットテープに録音・再生する機器としては
「ラジカセ」「オーディオシステム (チューナー + カセットデッキ)」 
の2択しかありませんでした。

もちろん 「ラジカセ」 の方がお手軽に扱えることは間違いありませんが、
当時の 「ラジカセ」 には ビデオデッキ と違い 
「留守録機能」 なんて洒落たモノは搭載されておりません。
つまり、リアルタイムでラジオを聴き、
任意のタイミングでユーザーが録音ボタンを押さなければ、
カセットテープにラジオを録音することはできませんでした。

では一方の 「オーディオシステム」 の方はと言いますと、
やはりこちらも標準では 「留守録」 には対応しておらず、
オプションで 「タイマー」 という製品を購入する必要がありました。

この 「(オーディオ) タイマー」 という製品、
恐らく40~50代以上のオーディオ好きな人でないと御存知ないと思いますので、
ごくごく簡単にその仕組みを説明させていただきませう。

ソニーのオーディオタイマーの例
イメージ 1

その名のとおり 「指定した時間になると作動する」 という製品でして、
いったい何が作動するのかと言いますと、
「背面に備えられたコンセントに100V電流を流す・流さない」
という動作を行います。

実はこの頃のカセットデッキには、
パワースイッチの周辺に 「タイマーセレクトボタン」 が装備されていて、
「オーディオタイマー」 の電源がONになった時に、
どんな動作 (録音・再生) を行うか、を選ぶことができました。

▼タイマーセレクトボタンの一例
イメージ 2






















つまり、「チューナー」カセットデッキ の電源コードを 「タイマー」 に接続し、
カセットデッキ「タイマーセレクトボタン」「Rec(録音)」 に設定し、
留守録したい時間を 「タイマー」 にプログラムすることで、
ようやく ラジオの留守録 の準備が完了する、というカラクリです。

ちなみにオイラの場合は、引っ越ししたマンションが 「全戸ケーブルテレビ」 仕様で、
その契約先のケーブルテレビの専用チューナーではFM (もちろん音声のみ) も
視聴可能であったため、以後はビデオデッキでFMをエアチェックするようになりましたが。

当時の留守録事情を考えると、2017年の今日では、
家電量販店で簡単に購入できるラジカセでも、
お手軽にラジオの留守録が可能であり、
もし聞き逃した場合でも、上手くいけばユーチューブで
聴き逃したラジオ番組を検索発見できるかもしれません。

いや~、今さらながら便利な世の中になったもんだズラ。
長生きはするもんですな。

逆を言えば、当時はそこまでこだわらないと 
「好きな音楽を聴く」 と言う行為にまで辿り着けなかった、とも言えます。

今日のように、ほぼ無料で、好きな時に好きな場所で、
好きな音楽を聴ける環境で育った方々とは、
「音楽に対するこだわり」 というか、温度差が生じるのも無理はありません。

だからと言って 「昔はよかった」 などと言う気はサラサラありませんし、
「あの頃に戻りたい」 などとは、ぜ~ったいに思いません。

むしろオイラの場合は、あの頃の不自由さの反動で
21世紀の 「デジタル化の波」 を歓迎している次第でございます。

なんてな。



■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

▼ 月定例やまぼうしライブ












  日時 : 2月10日(金) 19時30分~21時00分
  料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
  内容 : 19時30分~ BLUES和也 (イカサマロック)
       20時15分~ 杉本あきら (ギター弾き語り)




▼ 関連リンク












トワイライト・ヴュー (2000年に宅録したオリジナル曲です)








※オイラ20代の頃に加入していたアマチュアバンド アーバンギア のデモ音源です

※オイラがファン倶楽部会長(本人未公認)を務めるアマチュアミュージシャン あやあね のブログです

※故・森下よしひささんの名曲をCD化するというプロジェクトです

※オリジナル曲や関係各位のライブ音源等をアップロードしてあります

宅録作品や関係各位のライブ映像等をアップロードしてあります

※2004年に立ち上げたホムペですが2007年以降更新しておりません

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■