ハイレゾ不要論

山下達郎 師匠が、自身がDJを務めるFM番組 サンデー・ソングブック 内にて発言されました。

●リスナーからの質問
パッケージメディアの終焉を覚悟されているようですが、
ハイレゾ音源の配信の予定はあるのでしょうか?」

山下達郎の回答 
「一言で言うと、ハイレゾ音源には興味はありません。
DSD,SACDいわゆるハイサンプリングのものに興味ありません。
ロックンロールは48k/24bitで十分だと思います。
なんか、解像度がいいとか奥の音が聴こえるとかなんか生っぽいとか、そんなのいいんです。
ロックンロールの疾走感があればいいんです。
でもハイサンプリングはそういう疾走感が失われますんで、僕はあんまり・・・。
 さあ、じゃあ配信はどうするか?・・・今から考えます。
アナログにも戻れません。
今、アナログはブームだって言いますけど、
アナログのプレス工場は一つしかありませんのでですね、
あんまりいい質じゃありませんし。
・・・どうするんでしょうね。
分かりませんが、今日はそれが本旨ではございませんので。」

以前から、サウンド&レコーディングマガジン 等のインタビューにおいて、
・あらゆるデジタルフォーマットでレコーディングのテストを行っている。
・ハイサンプリング (24ビット、192kHz等) だと音がクリアすぎて僕の音楽とは相性が悪い。
・ロックンロールの醍醐味は、低音や高音がアナログレコーディングのフォーマットに収まり切れず、
 やむなく発生してしまう 「歪み感 (飽和感) 」 にある。
・結論として、僕の音楽のレコーディングは24ビット、48kHzで十分ということになった。
・・・というようなコメントを発していたと記憶しております。

よーするに、カセットテープにレッドゾーンぎりぎりまでの音量を突っ込んで録音し、
その状態で再生すると、高音低音が再現し切れずに歪んでしまうカンジこそが、
山下達郎の音楽の醍醐味である、ということだとオイラは解釈しております。

ちなみにタツロー師匠は、自身の音楽を 「ロックンロール」 と自認されており、
このようなツブれてしまったアナログ風味のサウンド「ガッツのある音」 と称しています。

本日のブログ記事のタイトルを ハイレゾ不要論」 と名付けましたが、
決して全否定するものではなく、山下達郎の音楽にハイレゾは不要という本人の主張」
でございます。

オイラ的には、ハイレゾに興味がないと言えばウソになりますが、
大型電化製品量販店の専門コーナーで試聴した限り、費用対効果に大いなる疑問を抱きました。
本当にハイレゾの醍醐味を感じようと思ったら、50万円コースに向かうしかないような気がします。
しかし、とてもそのような予算はありませんので・・・残念ながらパスします。

(注) 本記事を書くにあたり、こちらのサイトを参照させていただきました。




■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

▼ 7月定例やまぼうしライブ












  日時 : 7月10日(金) 19時30分~21時00分
  料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
  内容 : 19時30分~ 丸山研二郎 (ギター弾き語り)
       20時15分~ あやあね (劇空間音楽
 


▼ 関連リンク












トワイライト・ヴュー (2000年に宅録したオリジナル曲です)








※オイラ20代の頃に加入していたアマチュアバンド アーバンギア のデモ音源です

※オイラがファン倶楽部会長(本人未公認)を務めるアマチュアミュージシャン あやあね のブログです

※故・森下よしひささんの名曲をCD化するというプロジェクトです

※オリジナル曲や関係各位のライブ音源等をアップロードしてあります

宅録作品や関係各位のライブ映像等をアップロードしてあります

※2004年に立ち上げたホムペですが2007年以降更新しておりません

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■