ゴーストライター問題とメロディーパクリ疑惑

2014年2月6日のニュース番組では、
クラシック作曲家・佐村河内氏のゴーストライターの話で持ち切りです。
クラシック界の常識はよくわかりませんが、庶民向け商業音楽の世界においては、
「実質的なゴーストライター」、「弟子の作った作品を師匠名でリリースする」 等の行為は、
恐らくそんなに珍しいことではないような気がします。

的外れとは思いますが、佐村河内氏のやった行為、すなわち 「作曲の発注」 とは、
いうなればレコード会社のプロデューサーの仕事に相当するものだと思いますので、
制作総指揮=佐村河内、作曲=新垣隆ゴーストライター)、とすれば問題なかった・・・のかな?
という感想をオイラは抱いております。

ただ今回の場合、佐村河内は
いかにも自分一人が作曲したかのような言動を繰り返してきたようなので、
モラル的な観点から見れば、たしかに問題アリ。
非難を受けて当然の行為だったと思います。

さて、話はビミョーに変わりまして、最近、ネット上では、
「SPICY CHOCOLATE のヒット曲 「ずっと」 が、
 オリジナル・ラブのヒット曲 「接吻」 のパクリではないか?」
とのハナシが話題に上がっているそうな。

オイラ的には、どちらの曲も 「サビの部分だけ聴き覚えがある」 程度の認識しかありませんが、
その程度の認識であっても、これくらいの類似性がパクリなどとは決して思いません。

ちゃんと耳コピしたワケではありませんが、恐らく問題のパートのコード進行は
「Ⅰ→Ⅲ7→Ⅱm7→Ⅴ7」 ではないかと想像します。

たしかにサビ冒頭の歌詞が、どちらの曲も16分休符を挟んだ 「3文字+3文字」

・ずっと 「ずっと・ずっと」
・接吻  「ながく・あまい」

の符割で構成されているため、類似性が生じてしまうのはやむを得ないと思いますが、
この程度の類似性がパクリと言われてしまったら、
筒美京平先生や故・大瀧詠一仙人の作品はどーなってしまうのでしょう?

オイラは 「接吻」 にも 「ずっと」 にも特別な思い入れはないので、
極めて客観的な立場、第三者的な観点から 「この程度の類似性はパクリではない」 と考えます。

恐らくこのコード進行を使った作品は過去に数万曲、数十万曲以上あったものと妄想します。
売れた曲もあれば、まったく売れなかった曲もあるし、世に発表されていない曲もあります。

その中の、たまたまヒットした有名な2曲をピックアップして、パクリ疑惑を論じるってのは、
オンガク云々の問題というより、
「世の人々から共感を呼びそうな事象を発見~発表することに喜びを覚える」 という、
「バカッター症候群」 の風潮 の方が重要な問題というか、危険性を孕んでいる気がしますねえ。




■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

  ▼ 月定例やまぼうしライブ
  日時 : 2月14日(金) 19時30分~21時00分
  料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
  内c容 : 丸山研二郎 (ギター弾き語り)
        杉本あきら (ギター弾き語り)


▼ 関連リンク













トワイライト・ヴュー (2000年に宅録したオリジナル曲です)








※オイラ20代の頃に加入していたアマチュアバンド アーバンギア のデモ音源です

※故・森下よしひささんの名曲をCD化するというプロジェクトです

※オリジナル曲や関係各位のライブ音源等をアップロードしてあります

宅録作品や関係各位のライブ映像等をアップロードしてあります

※2004年に立ち上げたホムペですが2007年以降更新しておりません

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■