グラフィックイコライザーの接続方法

現在、オイラが使用しているグラフィックイコライザーは次の3機種でござい。

・BEHRINGER DEQ2496 (メインアウト用、デジタルイコライザー
・tc.electronic 1128 (2台所有、FB用、デジタル制御のアナログイコライザー
・CLASSIC-PRO CN360 (FB用、恐らくクラプロブランド第1号ハードウェア)

数年前から DEQ2496 の誤動作というか、出音が途切れるようなトラブルが断続的に発生しており、
tc1128 もあまり調子がいいとは言えず、
正直なところ、正常に動いているのは20年以上前に購入した CN360 のみであります。

ちなみにこの CN360、まだサウンドハウスが自社ブランドを公表 (?) する前にリリースされた、
当時としては画期的な低価格グライコで、もし今なら、メイド・イン・チャイナということもあり、
恐らくオイラは購入しないと思いますが、当時は深く考えずに注文したまいました。
しかし、結果的に特に問題なく使用できているので、まあ、ヨシといたしませう。


さて、例によってイントロが長くなっておりますが、
オイラは近い将来、メイン卓をO1V96から最新のデジミキに変更したい願望を抱いており、
その新機種にはグライコも内蔵されている確率が高いため、
今の段階で新しいグライコを 「買い替える」 予定はありません。
なんとかそのXデーまでは、今の調子悪い機器をだましだまし使っていこうと考えております。

ただ、新しモノ好きなオイラである故、もし、あの機材を購入したあかつきには、
こーやって使ってやろう、という妄想は常に抱いております。

そこで「もし、オイラが新しいグライコを購入するとしたらどの機種を選ぶか?」を妄想しますと、
ダントツのイチバン候補はこれ、アレシスの DEQ830 でありやんす。

イメージ 1


イメージ 2


こやつ、1Uのサイズにもかかわらず8ch分の入出力を装備しており、
さらにその8chの入出力をadatケーブル1本 (2本) で接続完了してしまうのであーる。
ただ、太陽光が降り注ぐ野外現場ではLCDディスプレイがまったく見えないという致命的欠点もあります。

それはさておき、グラフィックイコライザーと言えば、通常はミキサーのメインアウト、
AUXアウトのアウトプットからグライコのインプットに入力し、
グライコのアウトプットからパワーアンプのインプットに接続するもの、というのがセオリーだと思います。

オイラ自身、ほぼ100%の割合でその接続方法を踏襲しておりましたが、
今までに数回だけ 「インサート端子」 を利用した接続方法を試したことがあります。

インサート端子とは、PA関係者なら説明の必要はありませんが、
比較的高額なミキサーのインプットブロックとアウトプットブロックに装備されている端子で、
ミキサー内の信号をいったん外部に出し (センド) 、その信号をエフェクター等で加工した後、
再びミキサーの内部に戻す (リターン) ための端子のことで、
通常はミキサー側にTRS式の三極フォン端子、エフェクター側に二極フォン端子が二つ装備された
二股ケーブルが使用されます。

イメージ 3


一般的には、入力チャンネルにコンプレッサーを噛ませる、等の目的で使用されますが、
ミキサーのアウトプットブロック(メインアウト、AUXアウト、グループアウト等)の
インサート端子にグライコを噛ませる、という使い方ももちろん可能です。

この場合のメリットは、なんといっても 「グライコ処理した後の音をPFLで確認できる」 ことと、
「グライコの処理した後のレベルをミキサーのメーターで視認できること」 だと思います。
特に、ヤマハGEQ2031のようにインプットメーターを装備していないグライコの場合は、
ミキサーのアウトプットメーターと2031のバイパススイッチの併用で、
グライコ処理前、処理後のレベルを視認できるというメリットがあります。

また、現場でPAシステムを設営してBGMを流して出音確認しようと思ったが音が出ない?
といったトラブルが生じたときに、インサート接続であればグライコがトラブルの原因の場合、
上記の方法でトラブルシューティングのショートカットが期待できます。

さらに、ヤマハの定番デジミキO1V96とアレシスDEQ830を併用する場合は、
O1V96のアウトプットパッチ機能 を利用することで、adat端子2本のみで
アウトプット8ch分にグライコをインサート (デジタル接続) することが可能となりますっ!

イメージ 4


オイラなら、O1V96のメインアウトのインサートにDEQ830の7~8chを、
AUX1~4にDEQ830の1~4chをアサインすることなると思います。

そしてインサートのセンド・リターンが確認できれば、
O1V96のメインアウト端子、AUXアウト端子をパワーアンプに接続するだけ。

いいなあ~、実践してみたいな~。
でもなんとかして来年4月頃までには新しいデジミキをゲットしたいからなあ~。
万が一、DEQ830の掘り出しモノがヤフオク出品されたら熟慮することといたそう。
恐らく買わないけど・・・(ぼそっ)









■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

  ▼ 10月定例やまぼうしライブ
   日時 : 10月12日(金) 19時30分~21時00分
   会場 : コーヒー&ギャラリー やまぼうし
   料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
   内容 : 19時30分~ 風太 (ギター弾き語り)
        20時15分~ 渡辺真由子 (ピアノ演奏)
  https://2iqvfa.sn2.livefilestore.com/y1p_YbPF-tD4rykU8IoKhGErJgKmrVSuZC-ZOCj0xvl1aPa1nBf9ntCUizBDu_KawAYtVqADLFTt0pkt37w4S4uhXPxGQ1cbDjI/20121012yamaboushilive_flyer.jpg?psid=1

  ▼ チャイニーズ・カン・フー (カバー 1987年自宅録音) / BLUES和也
  ※[YouTube]ロゴをクリックすると大きな画面 (別ウインドウが開きます) で観られます
  

  ▼ 森下よしひさフィルムコンサート #04 / 星空の二人
  ※[YouTube]ロゴをクリックすると大きな画面 (別ウインドウが開きます) で観られます
  

  ▼ 北街道の唄プロジェクト
  http://www.kitakaidounouta-project.net/
  ※故・森下よしひささんの名曲をCD化するというプロジェクト。
   森下さんへのメッセージを掲示板にお書きください。
   CDをお買い求めいただければなおうれしス

  ▼ Recording Studio GARAGE MIHO (本館) はこちら
   http://www.geocities.jp/garage_miho

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■