罪悪感を感じてしまう音楽活動

知人のアマチュアミュージシャンたちと、ガラにもなく真面目に
「何のためにオレたちは音楽活動を行っているんだろう?」
と論じることが、ごくまれにあります。

たとえば、ライブハウスのブッキングライブに出演させていただく場合、
「チケットノルマ」 という名の実質的な 
「出演させていただくエントリー料」 を自己負担しているとはいえ、
自分程度の未熟なライブパフォーマンスに、
お客さんからお金 (入場料) をいただく価値があるのか?
という申し訳ない気持ち = 罪悪感 を感じるのはオイラだけではないようで、
では、果たしてアマチュアの音楽活動はどうあるべきか?
な~んて青臭い議論を、この歳になっても続けていたりするワケです。

たいていの場合、議論の要点は次のような内容になります。

・まずは自分の技量をお客さんに見てもらうことから始まるので、
 先行投資として、チケットノルマを自己負担してでも
 ライブ出演させていただく必要性は「アリ」だと思う。

・自分の芸 = ライブパフォーマンス が良いか悪いかを判断するのはお客さん。
 良ければリピーターになってくれるし、悪ければ二度と来てくれない。

・リピーターになってもらうためには、芸のクオリティを向上させるしかない。
 芸を勉強し、研究し、練習を繰り返す理由はそこにある。

さらに言いますと、前述のとおりこれらの音楽活動の主目的は
「自己満足のため」 であることは間違いないんですが、
突き詰めて 「では、自己満足とは具体的にどういうこと?」 を考えてみると、
次のような心理が考えられるワケです。

・ライブ終了後にお客さんから、「感動した」、「楽しかった」、
 「次のライブはいつですか?」、等の言葉をかけていただけると、
 「自分は必要とされている人間なのかもしれない」 という
 自己存在価値を確認することができ、安心感、充実感が得られる。

・この安心感、充実感というものは、
 単に自分がステージ上で目立つことができてうれしい!
 というナルシスティックな自己陶酔よりも遥かに上の
 「生きがい」 を感じることができる。

・その 「生きがい」 を得るために、自分の居場所を確認するために、
 自分は必要とされている存在だということを実感するために、
 自分たちは音楽活動を続けていきたい。

ま、こんなところでしょうかね。


マチュアが音楽活動を続けていくと、

第一段階 : お客さんからの評価に関係なく自己陶酔に至る

第二段階 : お客さんからの評価によって自己満足を得られる

というステップを踏むことになると思います。
・・・というオチでどーよ。

もっとも、ひと口に 「アマチュアの音楽活動」 といっても多岐に亘るので、
本日の考察はあくまで 「ライブ主体の音楽活動」 に限定したハナシとなりますが。
そこんとこ、ご容赦下さいまへ。



■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

▼ 月定例やまぼうしライブ









  日時 : 7月14日(金) 19時30分~21時00分
  料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
  内容 : 19時30分~ ノーザンスタ (アコギ弾き語り)
       20時15分~ Tacaco feat.くるみぱん 
                 (ピアノ弾き語り+パーカッション)




▼ 関連リンク












※オイラ20代の頃に加入していたアマチュアバンド アーバンギア のデモ音源です

※オイラがファン倶楽部会長(本人未公認)を務めるアマチュアミュージシャン あやあね のブログです

※故・森下よしひささんの名曲をCD化するというプロジェクトです

※オリジナル曲や関係各位のライブ音源等をアップロードしてあります

宅録作品や関係各位のライブ映像等をアップロードしてあります

※2004年に立ち上げたホムペですが2007年以降更新しておりません

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■