「作詞セミナー」 + 「Cubbaseセミナー」 に行ってきた

1月15日の土曜日に静岡市内の楽器店で開催された
「作詞セミナー」 + 「Cubbaseセミナー」 に行ってまいりやした。
日頃、ひとから教えを乞うのは嫌いだ、と広言しているオイラなので、
正直なところ 「何を今さら」 的な感がなくもなかったが、
セミナーの内容よりも、むしろ 「講義のやり方」 に興味があったので、
重い腰を上げて出掛けてまいりやした。


さて、まずは 「作詞セミナー」

「詩」 と 「詞」 の違いは何ぞや?と言うところから入り、
作詞に必要とされる3つの能力、作詞技術を磨くトレーニング方法、プロの作った詞の解析方法、
そして実際にお題のキーワードを基に受講者各々が詞のフレーズを作ってみるワークショップ、
等々について講義をいただきましたが・・・
ハッキリ言って90分と言う短い時間の中で作詞のなんたるかを語るなど所詮無理な話で、
講師の方にとっても恐らく消化不良の感は否めなかったのではないか、と感じますた。

さらに言えば、松本隆を師匠と崇めるオイラ的には、ちょっち講師 (作詞家) の方とは
方向性が違っていたような気もします。
まあ、この辺は個人の嗜好の問題なので仕方ないとは思いますが。

とは言え、普段オイラが馴れ親しんでいる昭和風情のウェットな詞の世界とは異なる、
「いまどき」 な詞の世界に、ほんの少し触れることができて、なかなか面白うございますた。


引き続き同所で開催されたのが 「Cubaseセミナー」

ほとんどの方が作詞セミナーに引き続いての聴講でありますた。
それこそオイラ的にはもう10年以上も使っているDAWソフトであり、
何を今さら感がかなり強かったワケですが、やはりこちらの方も老若男女、初心者からベテランまで、
多様な受講者を相手にしなければならず、講師の方の苦労が察せられました。

・・・などとかなり 「上から目線」 で余裕ブチかましながらセミナーを聞いていたオイラでありましたが、
実際にセミナーを聞いてみると、意外にも目からウロコの使い方を説明してもらったり、
関連ソフトである 「Wave Lab」 についても丁寧に解説してもらったり、
と、実に有意義な内容であったと思いまする。

質疑応答の際には、以前から疑問に思っていた、キューベースのプラグインFXの
「マキシマイザー」 と 「マルチバンド・コンプレッサー」 と 「リミッター」 の違いについて
さらにそれに関連して、なぜキューベースには 「エキサイター」 が入ってないのか、
等について詳しく説明いただきヒジョーにためになったとです。


いやはや、やはり 「何を今さら」 とは思うようなイベントであっても、
第一線で活躍されているプロの方のお話しには耳を傾けてみるモンだな~、と痛感しますた。
こーゆー有意義なイベントを 「無料」 で企画していただいた、
すみや本店楽器部のみなさまに心からお礼申し上げます。

勉強になりました。
ありがとうございましたっ。




■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

  ▼ Recording Studio GARAGE MIHO (本館) はこちら
   http://www.geocities.jp/garage_miho

  ▼ Recording Studio GARAGE MIHO's YouTubeチャンネルはこちら
   http://www.youtube.com/blueskaz

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■