わき役でいいから by 松任谷由実



数あるユーミンの名曲の中でもオイラ的ベスト5に入るお気に入り曲。

1981年リリースの 「水の中のASIAへ」 収録曲。

詩・曲はもちろんのこと、ボーカルもミックスも素晴しいが、
何と言っても演奏と編曲が実に素晴しい!

このコード進行にこの主旋律を当てはめるユーミンもゴイスだが、
その一風変わったメロディラインに、この編曲を施す 松任谷正隆 のセンスはさらにゴイス。

イントロ、間奏、アウトロに出てくる印象的なテーマがまずキャッチーで、
普通ならイントロ終わりからAメロに続けるところを、意表を付いてサビから始めるセンスが見事だが、
このサビのメロディがまた地味と言うか、意図的に起伏に乏しいメロディラインを狙ったフシがあり、
それに続くAメロのメロウさを際立たせせる効果を作っているように感じられる。

そしてこのサビのメロディのバッキングに使われている16刻みのピアノグルーヴがまたオイシイ。
さらに言えば、ピアノの細かい符割りに対する4分刻みのベースラインがまたいいんだな~。
ついでにドミナントコードに付加されている 「-9」 テンションノートがまた効果的でありやす。

そして、サビとAメロを繋げるドラムのフィルがまたツボであります。
ユーミンお得意の、「曲の途中でグルーヴチェンジする」 常套手段を本曲でもしっかり取り入れています。

んで、Bメロ (A’メロか?) を盛り上げるべく登場するコーラスワークがまた泣かせる。

Bメロに続いてサビが入り、ギターソロに突入するワケだが、
ギターソロと言ってもサビの主旋律をそのまんま弾いているだけなのだが、
このまったりとしたカンジがヒジョーにヨイです。
このギターソロパートを、いわゆるアドリブソロにせず、サビ主旋律にしたのは絶対に正解だと思う。

ちなみにバックミュージシャンは、
ドラム/島村英二、 ベース/岡沢章、 ギター/鈴木茂、 ピアノ/マンタ ではないかと推察するが、
特に難しいワザを駆使しているワケでもないが、実に堅実でしっかり、まったりとしたグルーヴを構築しておりまふ。

ある意味、オイラが目標とする 曲作り のお手本のような作品なので、もう何度聴いても飽きがきませんな。

果たして皆さんにはこの曲が、退屈な曲と聴こえるか、ユーミン屈指の名曲に聴こえるか、
その辺の感想などコメントいただけるとありがてっす。

よすなに。




■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

  ▼ Recording Studio GARAGE MIHO (本館) はこちら
   http://www.geocities.jp/garage_miho

  ▼ Recording Studio GARAGE MIHO's YouTubeチャンネルはこちら
   http://www.youtube.com/blueskaz

  ▼ 10月定例やまぼうしライブ
   日時 : 10月8日(金)19時30分~21時00分
   会場 : コーヒー&ギャラリー やまぼうし
   料金 : @500円(ワンドリンク付き)
   料金 : 10月は演劇特集!!
        演劇集団 伽藍博物堂の座長こと佐藤剛史 の一人芝居 他を予定


■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■