スプリングフェスタ in 蓮華寺

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

昨日は、旧知のMJ氏が主催する 「スプリングフェスタ in 蓮華寺 てなライブイベントを見に行ってきた。
その名のとおり、静岡県藤枝市蓮華寺池公園 の中にある 野外音楽堂 にて開催された野外ライブだす。

実はオイラ、8年くらい前だったか、同所にて野外ライブのPAを担当したことがあったが、
運悪く台風が直撃し、こらー当然イベント中止と思いきや、「決行します」との連絡があり、
小雨の降りしきる中、機材の心配をしながらも何とか設営を完了。
しかし、リハの最中から、PA機器もステージ上の楽器(ギター&ベース)は 感電の嵐!

もうどう対処していいかわからず、そのまま感電しながら最後までライブを続けた苦い思い出がある。

その野外音楽堂もこの日は晴天に恵まれ、まさに野外ライブ日和。
アコースティック系を中心とした7組のアマチュアミュージシャンのステージを拝見した。

全体的に大人しめの印象。
ま、大音量ハードロックぢゃねーんだから、アタリマエっちゃー当たり前なんだが。
一組くらい、ロック魂 を炸裂させるヤツがいてもいいかな? なんて感想を持ちますた。
(つーか、ハッキリ言ってオイラの個人的趣向に過ぎねえっすが)

あと、コード進行もメロティも優れた曲が多いにもかかわらず、
なぜか心に残らない曲が少なくないように思える。

何故?

ひとつの理由としては、一曲に 「おいしいネタ」 を詰め込みすぎてんじゃねーの?
と、オイラは感じますた。

たとえば、ユーミンの曲なんかを聴いてみると、
1曲の中においしいフレーズは1箇所のみ、にこだわっているようにも感じられます。

それと曲の構成。
別に、Aメロ → Bメロ → サビ の基本構成にこだわる必要はない。
サビのメロディを印象づけたいんだったら、故意にAメロのメロディは複雑にしないとか、
ツーコードの循環にするとか、Bメロは省くとか、サビの前に印象的なフックを入れるとか、
アレンジャー的な目で自分の曲を見直して見ると新たな発見があるのではなかろうか?

なーんて、他人の曲だからエラソウなことを言ってるが、
とかく自分の作った曲には 思い入れ が強くなるのがアタリマエで、
客観的な目で自分の曲を見る、というのは思いの他、難しいと思われ。

まあ、一観客の戯言と聞き流しておくんなはれ。


さてさて、無事ライブを成し遂げた主催者のMJ氏には、
心より 「おつかれさまでした」 の一言を送らせていただきませう。

もしどこぞの現場でご一緒するときは、どーかひとつお手柔らかに。

よすなに。

▼MJ氏のブログ
http://blog.livedoor.jp/soundship2003/




■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

  ▼ Recording Studio GARAGE MIHO(本館)はこちら
   http://www.geocities.jp/garage_miho

  ▼ シミフェスNo.4 Coming Soon!
   日時 : 4月28日(土)・29日(日)10時00分~15時30分
   会場 : JR清水駅東口イベント広場
   料金 : 無料!
   ステージプログラム :
    4月28日(土)  
     10:00 清水商業吹奏楽部(ブラスバンド
     10:40 ZILL(アコースティック)
     11:15 LET’S PLAY(ロック)
     11:55 鳥井沙樹子(アコースティック)
     12:30 DELTA PROJECT(ブギウギブルース)
     13:10 ゆうみ(アコースティック)
     13:45 青山ばんど(フュージョン
     14:25 藤村智史(アコースティック)
     15:00 Blazing Note(アカペラ)
    4月29日(日)
     10:00 PETE(ロック)
     10:35 hiro(アコースティック)
     11:10 ☆CHIC FELLOWS (ソウル)
     11:45 音色屋本舗(アカペラ)
     12:20 SHIN-RA (ロック)
     13:00 横前恭子with望月美保子(ジャズ)
     13:40 MYST.(和風ロック)
     14:15 MATRIX(アカペラ)
     14:50 RUBBER FUNK(ファンク)
   ホームページ : http://simifes.at.webry.info/

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■