織田哲郎の凄さがわからない

先日、フジテレビの 水曜歌謡祭 を見ていたら 
織田哲郎 が出演していたので興味深く拝見しました。

さて突然ですが、Wikipediaによると、日本の芸能界における、
歴代作曲家売上ランキングTOP3 (オリコン) は次の御三方なんだそうな。

1位 筒美京平
2位 小室哲哉
3位 織田哲郎

うーぬ、オイラ的には1位と2位・3位の間にナイアガラの滝以上に落差というか、
「作曲家としての実力の差」 があると感じますが、
売上という分野ではこれが紛れもない事実なので仕方ありません。

オイラは小室哲哉の音楽を100%否定しているので、2位については何も語ることはありません。

さて、3位の織田哲郎氏ですが、ハッキリ言って、個人的に興味がないので、
2位同様、織田作品について詳細な分析を語ることはできません。
辛うじてオイラが知っている曲を下記にラインナップしてみます。

おどるポンポコリン / B.B.クイーンズ
想い出の九十九里浜 / Mi-ke
負けないで / ZARD
夢見る少女じゃいられない / 相川七瀬

うーぬ、マヂで知っている曲が少ないズラ。
とりあえず上記のヒットシングル7曲に共通して言えることは、

・グルーヴが8ビートでシンコペーション感が乏しい
・テンポが120前後
・メジャー7thやマイナー9thといったテンションコードの使用頻度が低い
ブルーノートの使用頻度が低い (マイナーブルーススケールの応用が見られない)
・代理コードの使用頻度が低い
・曲中の転調・移調の使用頻度が著しく低い
・ハーフディミニッシュ進行がない
・秀逸なオブリガードがない
・いわゆるAOR風味が感じられない

よーするに、小室哲哉に負けず劣らず、作曲手法が 「素人っぽい」 と感じてしまうってことですな。

恐らく筒美京平作品の耳コピ難易度を100とすれば、
織田哲郎作品は5~10くらいではないか、と推察します。
よく言えば 「ストレート」、悪く言えば 「ひねりがなさすぎる」 ということです。

ま、オイラが何を言おうと、商業音楽の売上は大多数の一般大衆の好き嫌いの結果なので、
圧倒的少数意見に他なりません。

曲作りのクオリティなら、小林武史 の方が数十倍は高度だと思うんですけどねえ。




■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

▼ 7月定例やまぼうしライブ











  日時 : 7月10日(金) 19時30分~21時00分
  料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
  内容 : 19時30分~ 丸山研二郎 (ギター弾き語り)
       20時15分~ あやあね (劇空間音楽
 


▼ 関連リンク












トワイライト・ヴュー (2000年に宅録したオリジナル曲です)








※オイラ20代の頃に加入していたアマチュアバンド アーバンギア のデモ音源です

※オイラがファン倶楽部会長(本人未公認)を務めるアマチュアミュージシャン あやあね のブログです

※故・森下よしひささんの名曲をCD化するというプロジェクトです

※オリジナル曲や関係各位のライブ音源等をアップロードしてあります

宅録作品や関係各位のライブ映像等をアップロードしてあります

※2004年に立ち上げたホムペですが2007年以降更新しておりません

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■