2012年11月定例やまぼうしライブレポート

例によって4週間遅れとなってしまったやまぼうしライブレポート。
関係各位のみなさん、どーかひとつ大目に見てやって下さいませ。

イメージ 1


というワケで、遅ればせながら2012年11月9日のやまぼうしライブの模様でござんす。


Floating Jam

約1年半ぶりのやまぼうしライブ登場となる反則系変態デュオ Floating Jam
今回もまた、オイラと同じ匂い = 「策士、策に溺れる」 系パフォーマンスを炸裂してくれますた。
FJスズキ 氏のトレードマークとも言える タルボギター と、
FJコバ 氏の代名詞となりつつある NSスティック の揃い踏みは、
「画 (え) 」 的には申し分ありません。
さらに、最近はこの変態楽器群に加えて、
オイラの無責任なアドバイスを鵜呑みにして導入したリズムマシンも導入し、
以前にも増した愉快痛快奇々怪々な変態グルーヴを展開したくれますた。
ただ、前述のとおり、狙い目はヒジョーに面白いのですが、
その狙い目の 「目標値」 に演奏・歌唱・演出 「技術」 が到達していないのが、「惜しい」 と同時に、
今後に期待する 「ノビシロ」 でもあります。
それにしてもFJスズキ氏の天然MCは最強です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



あぶぅ

約1年ぶりの登場となる、アベちゃんこと あぶぅ
今回は、パーカスの あやのっち と、ベースの ぱぴよんすずき を従えての登場と相成りました。
って、孫悟空かっ!
意外と言っては失礼ですが、このトリオ編成がなかなか侮れない、
いや、オイラ的には予想以上に 「ハマった」 リズム隊でちょっちびっくりしました。
中でもぱぴよんすずき氏のベースサウンドがまた良かった!
ハッキリ言って、決して高級品ではなさそうなベースとローランドのキューブアンプという、
見た目的にはかなり「安っぽいベースサウンド」であると予測していたのに反し、
実際の出音は、はっぴいえんど時代の細野晴臣を彷彿させるモヤモヤモコモコ系サウンドで、
オイラ的ドツボにはまってとっぴんしゃんでありました。
今回、PAからはダイレクトボックスを使ったベースの直接音をアウトプットしましたが、
ベースアンプをマイクで拾った方が絶対によかった!と悔やんだ次第であります。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9



と言うワケで、反則系と正統派というコントラスと鮮やかな組み合わせの11月ライブでした。
さて12月は、よせばいいのに現場監督のオイラ自身 (BLUES和也) が出演させていただきますっ。
最近入手したおニューギター(中古ですが)を携えて90分長尺にトライいたします。
今後ともやまぼうしライブをごひいきに。
よすなに。

イメージ 10


イメージ 11










■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

  ▼ 12月定例やまぼうしライブ
   日時 : 12月14日(金) 19時30分~21時00分
   会場 : コーヒー&ギャラリー やまぼうし
   料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
   内容 : 19時30分~ BLUES和也のやりたい放題90分 (ギター弾き語り、その他もろもろ)
  https://2iqvfa.sn2.livefilestore.com/y1pql_aGRDDuuaweh1PEl63kV8iIJLIQU-89HcRr5dOSzajpT51sphgeoRPoKB4X8TxvA8zGonVf7nSuSkPDSGZdqtyUKp6fLI9/20121214yamaboushilive_flyer.jpg?psid=1

  ▼ 2012やらまいかミュージックフェスティバル (青山ばんど, さんざんオールスターズ, シャーク団)
  ※[YouTube]ロゴをクリックすると大きな画面 (別ウインドウが開きます) で観られます
  

  ▼ 森下よしひさフィルムコンサート #07 / おまえが大きくなった時
  ※[YouTube]ロゴをクリックすると大きな画面 (別ウインドウが開きます) で観られます
  

  ▼ 北街道の唄プロジェクト
  http://www.kitakaidounouta-project.net/
  ※故・森下よしひささんの名曲をCD化するというプロジェクト。
   森下さんへのメッセージを掲示板にお書きください。
   CDをお買い求めいただければなおうれしス

  ▼ Recording Studio GARAGE MIHO (本館) はこちら
   http://www.geocities.jp/garage_miho

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■