2011年12月定例やまぼうしライブレポート

毎度お馴染み、月イチ定例やまぼうしライブ。
2011年を締め括る12月定例やまぼうしライブは、北街道の唄プロジェクト の発足イベントとして開催されますた。

イメージ 1


北街道の唄 は、オイラをはじめとするやまぼうしライブ関係者全員、
そして70年代フォークソングを愛する静岡の音楽人に愛されている 森下よしひさ 御大が作った曲で、
もともとは静岡ローカルの地元フリーペーパーからのオファーにより作曲したのが発端であるが、
レコーディング関係者からの後押しもあり、このたび、森下よしひさ のCDとして発売されることとなりますた。

実はその森下御大、これまでも何度か当ブログでも書いているとおり、
数年前にすい臓ガンを患い完治したものの約1年前から再発が見つかり、現在は闘病生活を送っております。

そこで、森下御大に多大な影響、お世話を受けた有志により、
前述の 北街道の唄 を、もっともっとみなさんに知ってもらおう、聴いてもらおう、CDを買ってもらおう。
その売り上げを森下御大にお渡ししよう、と言うのが、北街道の唄プロジェクト と言うワケでありやす。

北街道の唄プロジェクト サイト
http://www.kitakaidounouta-project.net/

そんな 北街道の唄 を前面にフィーチャーして開催された12月定例やまぼうしライブ。
森下御大からは、体調がよければ顔を出したい、とのコメントをいただいておりましたが、
残念ながらこの日は体調不良により、ご本人不在のイベント開催と相成ってしまいますた。

しかしながら、本ブログでは事前に 「森下御大登場か?」 とインフォしていないにもかかわらず、
どこから聞きつけたのか、森下ファンのお客さんが60名以上もご来店いただき、うれしい悲鳴となりました。

通常のレギュラーライブだと、せいぜい10~15名くらいの動員であることを考えると、
いかに森下御大のファンが多いか、今さらながら思い知らされますた。

イメージ 2


この日のパフォーマーは、その 北街道の唄 のレコーディングミュージシャンである、
渡辺真由子、丸山研二郎、荒井豊 のヒーリング三人衆と、
ゲストボーカルの 淳子 さんの4人により、各人の持ち寄った曲を交えて展開されました。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


とにかく、この日はお店のキャパシティを遥かに超えるお客さんだったため、
オイラをはじめとする関係者はお店の中にいられないような状態で、
オマケにこの日、オイラは会社の残業もあり、PA設営を出演者の荒井氏に託すなど、
かなりズンドコなイベントコーディネイトとなってしまい、反省しきりであります。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


それにしても、ご本人不在であるにもかかわらず、これほどのお客さんを動員してしまうと言うのは、
やはり末恐ろしいのは 森下よしひさ のカリスマ力。
ハッキリ言って、アマチュアミュージシャン冥利に尽きるのではないでしょーか。

これだけの方々が待っているので、森下御大には絶対にカムバックしてもらわねばなりませぬ。

イメージ 10


と言うワケで、森下よしひさの復活を願うみなさまには、ぜひCDをご購入いただき、
森下御大にお世話になったと感じてらっしゃるミュージシャン各位には、ぜひ本曲をカバーしていただきたい、
と思います。

何卒、特段のご協力をば、お願いいたします。
(CDのご購入は、前述の 北街道の唄 プロジェクトにて受け付けております)













■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

  ▼ 1月定例やまぼうしライブ
   日時 : 1月13日(金)19時30分~21時00分
   会場 : コーヒー&ギャラリー やまぼうし
   料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
   出演 : 丸山研二郎宗玄カズヒロ
  https://public.blu.livefilestore.com/y1plwY_3QCx7Z8JIkM16b94lJOHe1c75-Hf51i04Fa0a5Ksh3MxWdQoaDb2rs3cGAY9VUopWGl3pfFlbn52iRzNRA/20120113yamaboushilive_flyer.jpg?psid=1

  ▼ 北街道の唄 (8'45"~)
  ※[YouTube]ロゴをクリックすると大きな画面 (別ウインドウが開きます) で観られます
  

  ▼ Recording Studio GARAGE MIHO (本館) はこちら
   http://www.geocities.jp/garage_miho

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■